コープのうち活 我が家の人気メニュー2「コープの国産牛豚挽き肉パラパラミンチ」を使った三色ご飯~南西ブロック委員会
調理時間 約15分
用意するもの(2人分)
・国産牛豚挽き肉パラパラミンチ100g
・卵2つ
・キャベツ3枚
・米(1合 先に炊いてください)
・油
・砂糖
・醤油
・酒
・胡椒
・うまみ調味料
・バター

作り方
1.卵2つをボールに割り入れ、砂糖(小さじ2)、醤油(小さじ1)、を加え良く溶きほぐしておき、油をひかず炒り玉子にする。(菜箸3-4本を使いポロポロに炒る)
2.キャベツを大きめの千切りにし、バターで炒める。
3.油をひいたフライパンでパラパラミンチを炒める、醤油(大さじ1)、砂糖(大さじ1)胡椒、旨味調味料を加え、こちらもポロポロになるまで炒める。
4.ご飯をカレー皿などに盛り付け、真ん中にキャベツをのせ、玉子と挽き肉をのせたら完成。


感想
この料理も古くから食卓に上ってきたものの一つです。ワンプレートで食べやすく美味しいです。このパラパラミンチは全部を解凍しなくてもどんな分量でも人数に合わせて使うことができる優れものです。またまん中のキャベツはほうれん草のバター炒めでも。こちらのほうが色味的には綺麗かも知れないですね。是非お試しください。
用意するもの(2人分)
・国産牛豚挽き肉パラパラミンチ100g
・卵2つ
・キャベツ3枚
・米(1合 先に炊いてください)
・油
・砂糖
・醤油
・酒
・胡椒
・うまみ調味料
・バター

1.卵2つをボールに割り入れ、砂糖(小さじ2)、醤油(小さじ1)、を加え良く溶きほぐしておき、油をひかず炒り玉子にする。(菜箸3-4本を使いポロポロに炒る)
2.キャベツを大きめの千切りにし、バターで炒める。
3.油をひいたフライパンでパラパラミンチを炒める、醤油(大さじ1)、砂糖(大さじ1)胡椒、旨味調味料を加え、こちらもポロポロになるまで炒める。
4.ご飯をカレー皿などに盛り付け、真ん中にキャベツをのせ、玉子と挽き肉をのせたら完成。


この料理も古くから食卓に上ってきたものの一つです。ワンプレートで食べやすく美味しいです。このパラパラミンチは全部を解凍しなくてもどんな分量でも人数に合わせて使うことができる優れものです。またまん中のキャベツはほうれん草のバター炒めでも。こちらのほうが色味的には綺麗かも知れないですね。是非お試しください。
« コープのうち活 コープデリミールキット「4種のチーズ香るモチモチパスタのチーズクリーム」~南西ブロック委員会 | トップページ | コープのうち活 「コープつちうら店」のご紹介~南部ブロック委員会 »
コメント
« コープのうち活 コープデリミールキット「4種のチーズ香るモチモチパスタのチーズクリーム」~南西ブロック委員会 | トップページ | コープのうち活 「コープつちうら店」のご紹介~南部ブロック委員会 »
三色ご飯♥私の母が作ってくれた三色弁当を思い出しました☆ほのぼのな思い☆
パラパラミンチ最高です我が家の冷凍庫にも欠かせない品です
#今回コロナ関係で、宅配でパラパラミンチが欠品になった時にはとても困りました#ありがとうございました🎀
投稿: かっちゃん | 2020年6月 4日 (木) 09時08分
パラパラミンチは便利で美味しいですよね(^-^)三色ご飯、彩りがとても綺麗です。お弁当にも良さそうですね。
投稿: Nico | 2020年6月 4日 (木) 10時41分
使いたい時に使いたい分量だけ解凍して使うパラパラミンチは、とっても便利ですね♪
見た目も鮮やかでいいですね。
投稿: りんてん | 2020年6月 4日 (木) 11時12分
三色ご飯!学生時代の手弁当鉄板でした!簡単に出来るので、そればかり作っていた気がします(笑)
こどものお弁当に作ってあげよう~
投稿: sardine | 2020年6月 5日 (金) 10時14分