コープのうち活 STAY HOMEの今! 男性も簡単料理にTRYのチャンス!~北部ブロック委員会
わが家は子どもも大きくなり夫婦2人の~んびり生活でしたが、STAY HOMEにテレワークと生活が一変してしまいました。この時間を活かして何か出来ないだろうか? と考え……。
まだまだ続くであろうSTAY HOME中に、家事のアレコレを旦那さんにTRYしてもらうことにしました。明るい老後のためにも……この何もしない、できない時間を使わなくては。ヨシ頑張るぞ 〜ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
まずは「食」。切った焼いたはハードルが高いので、ここで役立つのが「コープデリミールキット」。材料はカット済み、調味ダレとレシピも付いているので簡単(o^^o) コープ商品を使いプラス2品も作っちゃおう!!
さぁ~「おうち中華」に挑戦だ ٩( ᐛ )و

・コープデリミールキット「チンジャオロースー」
・CO-OP大粒焼売/レタス
・CO-OPふかひれスープ/卵

はじめは渋々だった旦那さんも「コレだけ!」と、あっという間に完成させ満足気でした。ミールキット様々なんですけどね(๑>◡<๑)

軽く水切りしたレタスに焼売をONしてレンジでチン! 肉汁がレタスに染みて……美味しいですよ。野菜がシナっとなるので、いっぱい食べられます。
スープは、鍋にふかひれスープと水を一緒に入れて沸騰したら溶いた卵をサッと回し入れれば出来上がり! 簡単でしょう〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

「おうち中華」のできあがり!
自分で作った料理を美味しそうに食べながら、ビールをプシュ! 酔いが回る前にインタビューしてみました。
Q:ミールキットはどう?「こんなに簡単に作れて、味もお店なみに美味しい。時間もかからないし、また作ってもいいなぁ~。」と高評価。
Q:大粒焼売は?「このシューマイうまいね。肉肉しいのにクドくないしビールにも合う。」
Q:ふかひれスープは?「卵を入れるだけで簡単だった。」
Q:自分で料理してみてどう?「思っていたより美味しくできて良かった。20分くらいで全部できたし……。料理は、もっと大変なのかと思っていた。」
この感想を聞いてドキッ! 主婦の仕事が楽だと思われてしまう! 危ない~(笑)
このブログを見て旦那さんにご飯を作ってもらおうと思った方、これだけは強く言ってくださいね 。「ミールキットだから簡単なんだよ!」「便利なコープ商品を使ったからだよ。」これは、すご~く大事なポイントです(^O^)/
そして「コープには便利な商品が、もっといっぱいあるんだよ。クオリティー商品てね……」と会話を弾ませて、イライラしがちなSTAY HOMEを乗り切りましょう!
まだまだ続くであろうSTAY HOME中に、家事のアレコレを旦那さんにTRYしてもらうことにしました。明るい老後のためにも……この何もしない、できない時間を使わなくては。ヨシ頑張るぞ 〜ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
まずは「食」。切った焼いたはハードルが高いので、ここで役立つのが「コープデリミールキット」。材料はカット済み、調味ダレとレシピも付いているので簡単(o^^o) コープ商品を使いプラス2品も作っちゃおう!!
さぁ~「おうち中華」に挑戦だ ٩( ᐛ )و

・CO-OP大粒焼売/レタス
・CO-OPふかひれスープ/卵


スープは、鍋にふかひれスープと水を一緒に入れて沸騰したら溶いた卵をサッと回し入れれば出来上がり! 簡単でしょう〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

「おうち中華」のできあがり!
Q:ミールキットはどう?「こんなに簡単に作れて、味もお店なみに美味しい。時間もかからないし、また作ってもいいなぁ~。」と高評価。
Q:大粒焼売は?「このシューマイうまいね。肉肉しいのにクドくないしビールにも合う。」
Q:ふかひれスープは?「卵を入れるだけで簡単だった。」
Q:自分で料理してみてどう?「思っていたより美味しくできて良かった。20分くらいで全部できたし……。料理は、もっと大変なのかと思っていた。」
この感想を聞いてドキッ! 主婦の仕事が楽だと思われてしまう! 危ない~(笑)
このブログを見て旦那さんにご飯を作ってもらおうと思った方、これだけは強く言ってくださいね 。「ミールキットだから簡単なんだよ!」「便利なコープ商品を使ったからだよ。」これは、すご~く大事なポイントです(^O^)/
そして「コープには便利な商品が、もっといっぱいあるんだよ。クオリティー商品てね……」と会話を弾ませて、イライラしがちなSTAY HOMEを乗り切りましょう!
« コープのうち活「クックパッドおいしいコープ」のご紹介~南部ブロック委員会 | トップページ | コープのうち活 ミールキットの「産直Gohan!」シリーズから「刻み生姜で仕上げる! 国産野菜と産直豚肉の生姜焼き」を作ってみました。~南西ブロック委員会 »
コメント
« コープのうち活「クックパッドおいしいコープ」のご紹介~南部ブロック委員会 | トップページ | コープのうち活 ミールキットの「産直Gohan!」シリーズから「刻み生姜で仕上げる! 国産野菜と産直豚肉の生姜焼き」を作ってみました。~南西ブロック委員会 »
うちの旦那にもやらせよっかな~(笑)ミールキット、注文します!男性でも子供でも簡単にできるのはとってもグット(σ≧▽≦)σ
投稿: とも | 2020年5月 4日 (月) 17時13分
ステキな旦那様👏
ミールキットなら、うちの旦那様でも出来るかな?笑
ぜひ試してみたいと思います🎵
投稿: ゆうちゃん | 2020年5月 4日 (月) 23時16分
コメントありがとうございます。
意外にも楽しそうに作っていましたよ。
ぜひ、旦那様へお願いしてみてください。
できましたら、そのときの様子などを
コメントしていただけると嬉しいです。
投稿: 担当者 | 2020年5月 5日 (火) 11時46分
男性でも簡単にできるので便利ですよね。
時々でも作ってもらえると助かりますね。
投稿: ななみ | 2020年5月 5日 (火) 12時50分
毎日の食事の用意、ため息が出る時
ありますよね。
主婦にも「特別な日」があると嬉しい
ですね(o^^o)
投稿: 担当者 | 2020年5月 5日 (火) 12時56分
「コープのミールキットだから簡単!」そこが大事ですね~(^_^;)
日頃の主婦の苦労を理解してもらって~の男料理!が良いですね
投稿: ハチ | 2020年5月 5日 (火) 17時38分
うちも旦那に何回か、お願いしています。ミールキットだと嫌がらずにやってくれるようになりました。ちょっとうまくなった気になっていますが、、これはミールキットのおかげです♪
投稿: ゴエモン | 2020年5月 5日 (火) 17時38分
コメントありがとうございます。
そうなんです。
あまりに簡単に出来てしまうので、
「これはね…」と一言足さないと
今後の家事に影響してしまうほど
簡単にできるんです(汗)
投稿: 担当者 | 2020年5月 5日 (火) 17時55分
コメントありがとうございます。
ゴエモンさんは、すでに旦那様が
作っているっしゃるんですね。
素晴らしいです!
投稿: 担当者 | 2020年5月 5日 (火) 18時00分
友達はまだ子供が小さいので、短時間調理で済むミールキットに助けられてると言っていました。幅広く活躍の機会がありますね(o^^o)
投稿: ルフィ | 2020年5月 5日 (火) 18時57分
コメントありがとうございます。
お子さんがち
投稿: 担当者 | 2020年5月 5日 (火) 19時42分
すいません。
途中で押してしまいましたm(_ _)m
お子さんが小さいと時間に追われて大変ですね。
ミールキットを便利に使いこなせば余裕ある生活
が送れるので、いろんな方に試していただきたい
です。
投稿: 担当者 | 2020年5月 5日 (火) 19時54分
すごく美味しそうですね(^^)
失敗なく上手にできると、また作ってもらえそうですね♪
外食ができない今、本格的な中華定食がお家で食べれるなんて嬉しい限りですね。
投稿: えーいちろう | 2020年5月 6日 (水) 13時59分
専業主婦の私には、ミールキッド最高です!ましてや、料理が苦手な私には(^-^;)
投稿: ぴーち | 2020年5月 6日 (水) 18時03分
コメントありがとうございます。
かなり満足したようで、次週のカタログを
自ら見ていました。
これも便利なミールキットのお陰です。
投稿: 担当者 | 2020年5月 6日 (水) 20時58分
コメントありがとうございます。
ミールキットは、いろんなシリーズが
あるので、料理が楽しくなりますよ!
投稿: 担当者 | 2020年5月 6日 (水) 21時01分
おうち中華いいですね!
旦那さん今後もいろいろ作ってくれそうですね。
レタスとしゅうまいを一緒にチンするのもいいですね。
投稿: くーまん | 2020年5月 7日 (木) 15時27分
コメントありがとうございます。
実は、次回も期待しています。
レタスを軽く水切りした残りの水分だけでレンチンOKです。心配でシュウマイの上に少しだけ水を振り掛けたら、ビチャビチャになってしまいました(๑˃̵ᴗ˂̵)
投稿: 担当者 | 2020年5月 8日 (金) 02時25分
うちは、全く台所に立たない旦那さんなので、今度チャレンジしてもらおうかな。
(ㅅ˘˘)♡*.+゜子供たちが自立したら夫婦2人ですから。今のうちに慣れてもらって。
٩(ˊᗜˋ*)و
投稿: マロン | 2020年5月11日 (月) 19時16分
コメントありがとうございます。
旦那さんは急に台所に立つのは難しいので、ミールキットから始めるのがいいと思います。
ぜひ、お試しください。
投稿: 担当者 | 2020年5月11日 (月) 22時32分