« ダシを学んであなたも料理上手!〜(株)にんべんフーズ学習会〜南西ブロック委員会 | トップページ | コープ水戸店年末予約試食会♫〜中部ブロック委員会 »

2019年12月 2日 (月)

☆かける! 漬ける! 混ぜる! 煮る! の調理も簡単。トキワの「べんりで酢」の学習会を開催しました☆〜中部ブロック委員会

2019年11月22日(金) 宮山ふるさとふれあい公園にて
参加人数:組合員6名 理事1名 ブロック委員3名 計10名

株式会社トキワより森野様、宮路様を講師に招き、お酢の学習会を行いましたヽ(´▽`)/

はじめに映像にて会社概要の説明から。兵庫県美方郡香美町(但馬地方)に本社を構え、恵まれた自然の中で発酵食品の製造を生業としてきたトキワは、但馬への感謝の想いを商品にしてきました。
商品説明では、お酢は5000年前からある世界最古の調味料で日本には4、5世紀頃に中国から渡来し、江戸時代には一般に出回りました。〈べんりで酢〉は水産加工会社から「おいしい蟹寿司をつくる合わせ酢が欲しい」というご要望から考えられた商品で、1990年に「合わせ酢(すし酢)」を「べんりで酢」と改め販売を開始。すし酢として考えられた商品だが今では、色々なお酢料理に幅広く使える「万能合わせ酢」として定評をいただいています。名前の由来は「簡単で便利ですね」からとの事です。原料は、香りのよいりんご酢をベースに醸造酢や穀物酢、米酢をブレンド。また、オリゴ糖を加えることでいっそう体にやさしく、ツンとこないまろやかさが人気だそうです(^^)

続いて調理室へ。本日は「べんりで酢」でいなり寿司、豚肉と春菊のさっと炒め、シャキッと白菜サラダと、「なんでもごだれ」できんぴらごぼうを調理試食いたしました (*´∀`)♪

Cb191122_01

ぐるめぐりでおなじみの商品♪

Cb191122_02

但馬地方は松葉ガニや但馬牛・二十世紀梨等特産品の宝庫です❤︎

Cb191122_03

べんりで酢のみでお肉を炒めました♪

Cb191122_04

いただきま~す (^○^)

〈参加者感想〉
  • 「べんりで酢」これ1本で味付けが決まるのはとてもうれしいです。味付に納得がいかない苦労をしてるのでとてもありがたいです。
  • わが家の食卓は酢の料理が良く登場するのですが、この酢の便利さはとても満足です。
  • 「なんでもごだれ」は初めてでした。味を覚えたので購入してみたいです。
  • はじめての調理の学習会への参加でした。講師の方も説明もわかりやすく、交流も楽しかったです。このような企画にまた参加したいです。
と、感想をいただきました。

« ダシを学んであなたも料理上手!〜(株)にんべんフーズ学習会〜南西ブロック委員会 | トップページ | コープ水戸店年末予約試食会♫〜中部ブロック委員会 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ダシを学んであなたも料理上手!〜(株)にんべんフーズ学習会〜南西ブロック委員会 | トップページ | コープ水戸店年末予約試食会♫〜中部ブロック委員会 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログ内検索