« 8月ほぺたんひろばを開催しました。〜北部ブロック委員会 | トップページ | 8月ほぺたんひろば報告(*Ü*)ノ"〜中部ブロック委員会 »

2019年9月10日 (火)

☆産直若鶏に注目します! プライフーズ(株)学習会☆~中部ブロック委員会

2019年8月30日(金) コープデリ水戸センター会場
参加人数:19名(組合員12名 子ども4名 ブロック委員3名)

商品学習会〜産直若鶏の飼育から食卓まで〜をテーマにプライフーズ株式会社様から3名の方をお招きして中部ブロック初の開催です。

Cb190830_01

大人と一緒に中学生も小学生も学習会

会社概要やプライフーズ一貫生産システムを種鶏「親鳥」から卵→雛鳥→健康な雛をのびのびと育てる様子をカラー写真資料を見ながら説明を聞きました。

「良質なチキンは良質な親鳥から」で徹底した飼育環境と管理で、健康な雛が生まれ、さらに厳選された雛は50日間飼育・出荷になります。飼育された鶏=ブロイラーについて、処理工場、加工工場や製造ラインで発した残物の行方など、コープブランド産直へと参加者に説明が進みます。

CO−OP産直若鶏についても、詳細資料を見ながら開発経緯や産地、飼料、抗菌性物質不使用、産地点検、生鳥から加工までを学習できましたので、組合員も納得しました。
いよいよ鶏一羽解体を見せていただきます。

Cb190830_02

鶏一羽解体おみごと!

解体もていねいに手元を見せながら、参加者も真剣です。特に、子どもたちはおそるおそる覗きこみますが~さすが、中学生男子は一番前でとても熱心でした。

Cb190830_03

☆部位が並びました☆

鶏の部位も一つ一つ名称と調理用途まで説明がありました……。おかあさんにしがみついていた小学生もいつの間にか夢中になっていました(*^^)v

〈プライフーズ商品で調理と試食〉
☆CO−OP産直げんき鶏で作ったご馳走グリルチキン
☆産直げんき鶏のチキンカツレツ(レモンとペッパー風味)
☆クリスピーチキンフィレ

Cb190830_04

♡本日の試食商品♡

調理は、本日のメインのチキンはもちろん、コープのお店で作ったパン「バーガーバウンス」、コープデリで購入したレタスやいろいろ野菜のサラダ、産直トマト、きざんだピクルスなどテーブルに♡ バイキングスタイルでバーガーにしたり、チキンはチキンで味わい、同様にサラダ、パンと分けたりしてそれぞれ楽しい♫ 試食になりました。

Cb190830_05

さぁお味は、いかがでしようか♬

〈参加者感想〉
  • 鶏一羽の解体を実体験、貴重部位も分かりとても勉強になりました。
  • 鶏の初めての学習会、貴重な経験になりました。
  • 担当者の説明がとても分かりやすく、解体もゆっくり見せいただき、試食品も豊富で学習内容もお腹も大満足でした。
  • 私は70代ですが、すばらしい学習会です。本日の鶏試食品美味しいので購入して献立を賑わしたいと思います。
  • 子どもの参加もあり良かったです。昔は、わが家でも鶏をさばいていたのですがよく覚えていません。今日は大変勉強になり、美味しいパンと初めての商品に出会い良い日になりました。

☆☆☆以下子どもの感想です☆☆☆
  • 鶏の解体をした時に、鶏の部位が細かく見れて良かったので、これから鶏について理解を深めていきたいです。
  • お肉(解体)をきっているのがすごかった。お肉をやいたのが楽しがった。
  • お肉かいたいを見るのがこわかったけれどやっているところをみれてよかったです。
  • お肉がおいしかった。

※コープ水戸店にパンや備品の協力をいただいたり、雨と湿気で案内ポスターが剥れるとセンターのみなさんが通りながら何度も貼りなおしてくださったり、終始笑顔で子どもや高齢者に接してくださったメーカー様、あたたかい学習会開催になりました。ありがとうございました。

今後も多くの企画が登場します➡中部ブロックのエプロンニュースやいばらきコープのホームページをご覧ください。多数のご参加をお待ちいています。

« 8月ほぺたんひろばを開催しました。〜北部ブロック委員会 | トップページ | 8月ほぺたんひろば報告(*Ü*)ノ"〜中部ブロック委員会 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 8月ほぺたんひろばを開催しました。〜北部ブロック委員会 | トップページ | 8月ほぺたんひろば報告(*Ü*)ノ"〜中部ブロック委員会 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログ内検索