お酢のパワーでみ~んな元気!~内堀醸造株式会社学習会を開催しました。〜南西ブロック委員会
2019年9月13日(金) コープうしく店2階コミュニティールームにて
参加人数:22名(組合員18名 ブロック委員3名 理事1名)
内堀醸造株式会社の井上亮様を講師に迎え、会社概要や商品の説明、酢の製造行程や効力などについて、試食をしながら学習しました。
試食品は、べんりな合わせ酢を使った手羽中のさっぱり煮、玉ねぎと生ハムのマリネ、彩りピクルス、きゅうりの1本漬け。利尻昆布のだし入りすし酢を使った簡単ちらし寿しの5品。純りんご酢や、9月1日に発売されたばかりの、お米の甘みの玄米黒酢の試飲も行いました。
酢に関心の高い方々が参加されているせいか、おかわりを希望される方が続出……。
内堀醸造株式会社では「酢造りは酒造りから」を基本理念に、酢の原料である酢もろみから自社内でこだわって造っていらっしゃること、酢のおいしさに大きく影響する、きれいな空気や水といった条件の整った工場で製造されていることなどを伺いました。質疑応答の時間には、なぜビン入りとプラスチックボトルがあるのですか? 違いは何ですか? 値段の違いが酢の効果に影響するのですか? 酢の適切な保存方法を教えてください。などなど、次々と参加者の手が上がり、講師の方の丁寧な回答に納得されていました。
参加された方々からは
参加人数:22名(組合員18名 ブロック委員3名 理事1名)
内堀醸造株式会社の井上亮様を講師に迎え、会社概要や商品の説明、酢の製造行程や効力などについて、試食をしながら学習しました。
酢に関心の高い方々が参加されているせいか、おかわりを希望される方が続出……。
参加された方々からは
- 酢がどうやって作られているかがよくわかり、とても勉強になった。
- 酢の種類の違いや、効果がわかってよかった。
- もっとコープのお酢を使ってみようと思います!
« 安心、安全、無添加調理の石井食品(株)八千代工場見学会〜北西ブロック委員会 | トップページ | 梨の試食会を開催しました〜南部ブロック委員会 »
« 安心、安全、無添加調理の石井食品(株)八千代工場見学会〜北西ブロック委員会 | トップページ | 梨の試食会を開催しました〜南部ブロック委員会 »
コメント