「お気に入りのアロマをみつけよう!!」~西部ブロック委員会
2019年6月25日(火) コープデリ千代川センターにて
参加人数:18名(組合員9名 ブロック委員9名 託児2名
ナードアロマセラピー協会アロマ・アドバイザー新田智美さんを講師に迎え、サブタイトル~アロマの香りで癒されてみませんか? ルームコロンも作ります~を開催しました。
まずは講師の新田さんより、アロマテラピーとは、精油の製造方法(抽出方法)、精油効能のメカニズム、精油の楽しみ方について教えていただきました。
皆さんにちょっとだけ紹介します。
○アロマテラピーとは「アロマ」はエッセンシャルオイルのもつ良い“香り”で、「テラピー」は“治療”を意味して『芳香療法』と訳される。
○エッセンシャルオイル(=精油)の心地よい香りを嗅いで、心と身体の不調を改善する自然療法である。
○精油製造方法(抽出方法)には
○精油が高価なわけ?
例えばローズ精油を1kg採るためには、約3tもの花が必要。(ローズ精油1滴=約60本のバラ 1瓶10ml=12000本のバラ)ラベンダー精油1瓶=3kgのラベンダー
○精油の楽しみ方には,香りを部屋に広げるディフェーザーや熱湯を入れた洗面器などに精油を直接4、5滴落として,立ち上がる蒸気を吸引する方法やバスオイル10mlに精油5~10滴混ぜて入浴する方法がある。
今回の企画で、アロマについての新たな知識と間違った知識を改めることが出来また。しかも、精油の精製に膨大な植物の量が必要であることを知り、高価であることに納得させられました。参加者から感嘆の声がたくさん漏れていました。
また、香りを嗅ぐと鼻から脳や気管へ、そして全身へとまわり、香りの成分が効果をもたらすということも実感することが出来ました。
次はアロマルームコロン作りです。
皆さん自分の好きな香りを選び、世界に一つだけのルームコロンを作成してお土産に出来ました。
〈参加者の感想〉
参加人数:18名(組合員9名 ブロック委員9名 託児2名
ナードアロマセラピー協会アロマ・アドバイザー新田智美さんを講師に迎え、サブタイトル~アロマの香りで癒されてみませんか? ルームコロンも作ります~を開催しました。
まずは講師の新田さんより、アロマテラピーとは、精油の製造方法(抽出方法)、精油効能のメカニズム、精油の楽しみ方について教えていただきました。
○アロマテラピーとは「アロマ」はエッセンシャルオイルのもつ良い“香り”で、「テラピー」は“治療”を意味して『芳香療法』と訳される。
○エッセンシャルオイル(=精油)の心地よい香りを嗅いで、心と身体の不調を改善する自然療法である。
○精油製造方法(抽出方法)には
- 水蒸気蒸留法……植物の葉、茎、樹皮、花などの植物原料を蒸気で熱して芳香成分を揮発させ、蒸留水と精油に分離して取り出す方法。
- 圧搾法……柑橘系の果皮を漬して絞った液体から取り出す方法。
- 溶剤抽出法……植物中の芳香成分を溶かし出す揮発性の溶剤を使用して取り出す方法。
○精油が高価なわけ?
例えばローズ精油を1kg採るためには、約3tもの花が必要。(ローズ精油1滴=約60本のバラ 1瓶10ml=12000本のバラ)ラベンダー精油1瓶=3kgのラベンダー
○精油の楽しみ方には,香りを部屋に広げるディフェーザーや熱湯を入れた洗面器などに精油を直接4、5滴落として,立ち上がる蒸気を吸引する方法やバスオイル10mlに精油5~10滴混ぜて入浴する方法がある。
今回の企画で、アロマについての新たな知識と間違った知識を改めることが出来また。しかも、精油の精製に膨大な植物の量が必要であることを知り、高価であることに納得させられました。参加者から感嘆の声がたくさん漏れていました。
また、香りを嗅ぐと鼻から脳や気管へ、そして全身へとまわり、香りの成分が効果をもたらすということも実感することが出来ました。
次はアロマルームコロン作りです。
〈参加者の感想〉
- 素敵な香りに包まれて、体も心も癒されてたのしかったです。
- 苦手な香りや自分の好きな香りがみつけられて、ルームコロンが完成できて良かったです。
- とても勉強になり、楽しい時間を過ごすことが出来ました。精油の活用の幅が広がりそうです。
« 6月ほぺたんひろばを開催しました。〜北部ブロック委員会 | トップページ | 6月度ほぺたんひろば〜南西ブロック委員会 »
« 6月ほぺたんひろばを開催しました。〜北部ブロック委員会 | トップページ | 6月度ほぺたんひろば〜南西ブロック委員会 »
コメント