石光商事(株)おいしい紅茶の学習会〜東部ブロック委員会
2019年7月2日(火) コープデリ鹿嶋センターにて
参加人数:15名(組合員13名 ブロック委員2名)
日本紅茶協会インストラクターの北橋様を講師にお迎えし紅茶の学習会を行いました。
石光商事(株)の紅茶はコープでもお馴染みです。今回の学習には紅茶大好きの方達が参加してくださいました。
紅茶についての色々教えていただきました。
「これいつも買ってる!」の声が聞こえました。
コープ牛乳を使ってのアイスミルクティ
牛乳に合う紅茶はアッサム!
ここで少し、ハッピーミルクプロジェクトの説明をさせていただきました。
フェアトレード商品(適正な価格で、生産者の生活向上を支える仕組み)の説明となぜマークがカエルなのかも北橋様より説明していただきました。
その後紅茶の産地、種類とおいしい紅茶の入れ方を実演していただき、班に分かれて、セイロン、アッサム、ダージリンの茶葉で実習しました。講師の方が各班をまわって、茶葉のジャンピング、蒸らしの時間など美味しい紅茶の入れ方のコツを教えてくださいました。質疑応答なども活発に行われていました。
おいしい紅茶のため、真剣に計量しています!
アフタヌーンティーをイメージして!
参加者感想
参加人数:15名(組合員13名 ブロック委員2名)
日本紅茶協会インストラクターの北橋様を講師にお迎えし紅茶の学習会を行いました。
石光商事(株)の紅茶はコープでもお馴染みです。今回の学習には紅茶大好きの方達が参加してくださいました。
紅茶についての色々教えていただきました。
「これいつも買ってる!」の声が聞こえました。
牛乳に合う紅茶はアッサム!
その後紅茶の産地、種類とおいしい紅茶の入れ方を実演していただき、班に分かれて、セイロン、アッサム、ダージリンの茶葉で実習しました。講師の方が各班をまわって、茶葉のジャンピング、蒸らしの時間など美味しい紅茶の入れ方のコツを教えてくださいました。質疑応答なども活発に行われていました。
おいしい紅茶のため、真剣に計量しています!
アフタヌーンティーをイメージして!
- 普段紅茶の種類を気にせず飲んでいましたが、飲み比べてみて味の違いにびっくりしました。
- 紅茶の味比べを楽しみにしていました。飲んでみて違いが分かりました。
- ふだんはホットで飲む事が多いのですが、アイスでも美味しかったです。
- 紅茶の飲み比べが出来て良かった。フェアトレードの商品を今後購入しようと思います。
- コープの紅茶をたくさん飲み比べ出来てよかったです。
- 紅茶はジャンピングと蒸らしが大事など、知らない事ばかりでした。
« 「タカキベーカリー」の学習会を開催しました!!〜西部ブロック委員会 | トップページ | (株)マメックス学習会〜北部ブロック委員会 »
« 「タカキベーカリー」の学習会を開催しました!!〜西部ブロック委員会 | トップページ | (株)マメックス学習会〜北部ブロック委員会 »
コメント