« キユーピー(株)五霞工場見学会~1分間に600個のスピードで卵を割る「高速割卵機」は必見~南西ブロック委員会 | トップページ | (株)ミツカンフレシア館林工場見学会~中部ブロック委員会 »

2019年6月24日 (月)

大阪王将を運営する「イートアンド(株)関東工場」に行って来ました!〜北西ブロック委員会

2019年5月28日(火)
参加人数:34名(組合員28名 非組合員2名 ブロック委員 4名)

総代様優先企画として、人気のある「イートアンド(株)」に工場見学と餃子巻き体験に行きました。
工場内は、広々とした空間で清潔感があり、ウッドデッキ等、働く人達の癒しのスペースもありました。大阪王将だけでなく、ラーメン店やカフェ部門等、時代の流れに合った様々な店舗運営をしている説明を聞きながら、工場を案内していただきました。ライン見学と餃子巻き体験の2グループにわかれ、交代で行いました。

Nwb190528_01

Nwb190528_02

ライン見学では、麺・餃子の皮の加工、肉の加工、キャベツの洗浄やカット、餃子の蒸しや冷凍、商品の梱包の様子を丁寧に説明していただきました。餃子の皮の加工では、季節により水分調整をしたり、工場内の湿度管理をしていました。材料のキャベツは、全国から取り寄せて品質管理に気をつけています。洗浄で使った水はろ過し、工場内で再利用しているそうです。

Nwb190528_03

↑洗浄で使用したミズを再利用しての水槽

店舗で使う商品と冷凍食品で販売する商品では、原材料の配分を変えて作っている事がわかりました。餃子巻き体験では、もちもちの皮にあんをのせ、簡単に作れる方法を教えていただきました。

試食では、自分達で作った餃子の他に、チャーハン、水餃子、海老のチリソース、レバニラ炒め、からあげ、ニラ饅頭、春巻等、イートアンドで作っている色々な商品を味わう事ができました。

Nwb190528_04

Nwb190528_05

☆参加者からの感想
  • 実際、自分が食べている物の生産工程を知る事は大事ですね。
  • 餃子の包み方、勉強になりました。色々な商品を試食でき、大満足でした。
  • 以前から参加したかったので、参加でき勉強になりました。冷凍食品のすばらしさを知りました。
  • お店とデリのカタログの商品を利用するのが増えそうです。

※今回は、餃子巻き体験ができる参加型の見学会だったので、皆さん交流しながら楽しんでいただけたと思います(^-^)
これからも、工場見学会や学習会等を企画していきますので、皆さまのご参加をお待ちしております♪

« キユーピー(株)五霞工場見学会~1分間に600個のスピードで卵を割る「高速割卵機」は必見~南西ブロック委員会 | トップページ | (株)ミツカンフレシア館林工場見学会~中部ブロック委員会 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« キユーピー(株)五霞工場見学会~1分間に600個のスピードで卵を割る「高速割卵機」は必見~南西ブロック委員会 | トップページ | (株)ミツカンフレシア館林工場見学会~中部ブロック委員会 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログ内検索