JAなめがたしおさいピーマン産地交流会〜南部ブロック委員会
5月31日(金) 10時30分~12時 JAなめがたしおさい波崎青販部会集出荷施設にて
参加者:組合員13名 非組合員3名 ブロック委員5名
南部ブロックでは、かねてより切望していたピーマン産地との交流会……昨夏より稼働を始めた新選果場の見学と採れたてピーマンの丸焼き試食と収穫体験のプログラムを、全農様、JAなめがた しおさい青販部会の皆様の協力をいただき実施しました。
年間を通して温暖な気候と水はけのよい砂質の土が波崎のピーマンのおいしさの特徴だそうです。また作付面積日本一で、今が最盛期との事で、私たちが伺う前日の5月30日は今季一番の出荷量の95トンで、夜9時頃まで稼働していたそうです。
選果場はとても広く、また清潔な印象でした。場内はオートメーション化されていて、さすが新しい選果場だなと思わせる反面、選別作業のレーンでは、従業員の目視確認で丁寧に選別してるのには、びっくりしました。
選果場見学が終わると……辺りはピーマンのいい匂いが漂っています。青販部会の皆さんがピーマンの丸焼きを準備していてくださり、焼きたての新鮮なピーマンを試食しました。ピーマンの種にはビタミンCが豊富で捨てるのはもったいないですから、是非食べてみてくださいと……それならばと丸ごといただいてみました。
試食の感想
試食の後はハウスで収穫体験……立派なピーマンがたくさんなってます。参加した組合員からはこんなに立派でツヤツヤなピーマンはなかなか店頭では見当たらないから、今日は来ることができて嬉しいです!と袋いっぱいに詰め込んでいました。
最盛期=繁忙期=一番おいしい時期
に交流会の場を設けてくださり、改めてピーマンのおいしさを学ぶ事が出来ました。




参加者:組合員13名 非組合員3名 ブロック委員5名
南部ブロックでは、かねてより切望していたピーマン産地との交流会……昨夏より稼働を始めた新選果場の見学と採れたてピーマンの丸焼き試食と収穫体験のプログラムを、全農様、JAなめがた しおさい青販部会の皆様の協力をいただき実施しました。
年間を通して温暖な気候と水はけのよい砂質の土が波崎のピーマンのおいしさの特徴だそうです。また作付面積日本一で、今が最盛期との事で、私たちが伺う前日の5月30日は今季一番の出荷量の95トンで、夜9時頃まで稼働していたそうです。
選果場はとても広く、また清潔な印象でした。場内はオートメーション化されていて、さすが新しい選果場だなと思わせる反面、選別作業のレーンでは、従業員の目視確認で丁寧に選別してるのには、びっくりしました。
選果場見学が終わると……辺りはピーマンのいい匂いが漂っています。青販部会の皆さんがピーマンの丸焼きを準備していてくださり、焼きたての新鮮なピーマンを試食しました。ピーマンの種にはビタミンCが豊富で捨てるのはもったいないですから、是非食べてみてくださいと……それならばと丸ごといただいてみました。
試食の感想
- 新鮮なピーマンの丸焼きは格別なおいしさでした。
- ピーマンの種を初めて食べました。栄養豊富とは知らなかったのでいつも捨てていたので勉強になりました。
- ピーマンが甘くてジューシーで感動しました! 種も食べてみましたが、思っていたほどクセもなく、丸ごとおいしくいただきました。
試食の後はハウスで収穫体験……立派なピーマンがたくさんなってます。参加した組合員からはこんなに立派でツヤツヤなピーマンはなかなか店頭では見当たらないから、今日は来ることができて嬉しいです!と袋いっぱいに詰め込んでいました。
最盛期=繁忙期=一番おいしい時期
に交流会の場を設けてくださり、改めてピーマンのおいしさを学ぶ事が出来ました。




« 『畑のがっこうべジフレンズ畑の交流会(定植)』~北部ブロック委員会 | トップページ | とってもあまい♫「バインベリー収穫体験」を行いました。 〜北西ブロック委員会 »
« 『畑のがっこうべジフレンズ畑の交流会(定植)』~北部ブロック委員会 | トップページ | とってもあまい♫「バインベリー収穫体験」を行いました。 〜北西ブロック委員会 »
コメント