「ユニセフの活動を知ってみよう!」 通園・通学バックを作ってみよう♪〜北西ブロック委員会
2019年2月22日(金) コープデリひたちなかセンターにて
参加者:組合員4名 ブロック委員4名
茨城県ユニセフ協会より、小澤さん、江橋さん、関さん、礒部さんにおいでいただき、ユニセフ学習会と通園バック作りを行いました。
最初に、DVDでユニセフ活動の映像を見ました。ユニセフ大使であるサッカーの長谷部選手がエチオピアで活動している様子を見る事ができ良かったです。また、東日本大震災がきっかけとなり、通園バック作りが始まった等、色々なユニセフの活動を知ることが出来ました。
続いてバック作りでは、たくさんの生地を用意していただき、みなさん布選びから楽しんでいました。
久しぶりにミシンにさわる方が多く、一つ一つ丁寧に教えていただき、通園バックとシューズ入れを作る事ができました。思い通りのバックが出来上がり、みなさん喜んでいました。
〈参加者からの感想〉
・既製品ではなく、手作りの物を子どもに作ってあげられてとても良かったです。
・バック作り楽しくて感激です。
・ユニセフの活動が知れて、良かったです。映画も見てみたいと思いました。
〈今回の試食〉
・ふっくら卵のオムライス(国産素材)〈エシカル商品〉
・沖縄県産もずくスープ
・いろいろ野菜の12品目サラダ
・コンビネーションサラダ
« イトウ製菓工場見学会&理事長と懇談を行いました〜東部ブロック委員会 | トップページ | ほぺたんひろば2月活動報告 フードチェーンについて〜南西ブロック委員会 »
« イトウ製菓工場見学会&理事長と懇談を行いました〜東部ブロック委員会 | トップページ | ほぺたんひろば2月活動報告 フードチェーンについて〜南西ブロック委員会 »
コメント