« 「産直げん気鶏」思わず食べたくなる産直げん気鶏美味しさのヒミツ(マルイ食品株式会社)の学習会を開催しました!~南西ブロック委員会 | トップページ | 11月のほぺたんひろば開催しました♪〜北西ブロック委員会 »

2018年12月13日 (木)

株式会社コモ学習会〜中部ブロック委員会

2018年12月12日(水) 岩瀬中央公民館にて
参加人数:15名(組合員13名 理事1名 ブロック委員1名)

株式会社コモより講師の塩澤さん根来さんを招き、学習会を開催しました。
ロングライフパンでお馴染みのコモパン!! 美味しさと長期保存の秘密を学びました。
始めに講師挨拶、デモステレーションを受け、4グループに分かれて調理実習をし、資料説明、質疑応答を行いました。
本日の学習会は「コモの学習会をクリスマスバージョンで!」という組合員さんの声から、実施に至りました。ぜひ、クリスマスメニューや災害時に役立つレシピを、自宅でも参考に作ってみてください。(^-^)/

Cb181212_01

本日のレシピ

A.鯖の水に缶と切干大根のサンド(毎日クロワッサン使用)
B.クロックムッシュ(デニッシュバター使用)
C.くるみ&はちみつのクリームチーズカナッペ(黒糖クロワッサン使用)
D.クリスマスドルチェ(パネトーネミニ使用)

Cb181212_02

調理の様子

Cb181212_03

試食品

1.おいしさの秘密
☆パネトーネ種
酵母と乳酸菌の複合体で、100年以上も前から受け継がれている天然酵母。10時間かけゆっくり発酵させることで、香ばしい風味と口どけの良さが生まれる。

2.コモのこだわり
☆からだに優しい自然志向
保存料を添加せず、添加物の使用も最小限。水分量が一般品の半分なので、栄養価が高い。
☆おいしさ長持ち
パネトーネ種効果で、水分活性(水分のうち微生物が利用できる比率)が低いので、微生物の発生もしにくく長期保存可能。
☆独特の風味
酸性度が高く、粉臭さがなく甘酸っぱい香ばしい風味。
☆やわらかさ・口どけの良さ
一般のパンとは違い、内層が幾重にも重なった膜でできているので、やわらかく口どけが良い。

3.コモのパンと乳酸菌
100gあたり1億個以上の植物性乳酸菌が含まれている。食塩の添加量も通常のパンの1/2以下。

※甘さは天然酵母(糖アルコール)によるもの! 旨み・甘味・酸味のバランスも美味しさの秘密です。

Cb181212_04

資料説明

《参加者感想》
◎コモパンは初めて食べた。無添加で日持ちもして美味しい。保存食として購入したい。
◎説明が分かりやすく、バラエティー豊富の料理が4種類もあり楽しめた。
◎効率良く作業ができるよう用意がしてあり、楽しくスムーズに参加できた。
◎今回の学習会で、コモの商品にとても興味を持った。
◎生協のパンは、購入したことがなかった。自然発酵のコモパンをぜひ購入したい。

« 「産直げん気鶏」思わず食べたくなる産直げん気鶏美味しさのヒミツ(マルイ食品株式会社)の学習会を開催しました!~南西ブロック委員会 | トップページ | 11月のほぺたんひろば開催しました♪〜北西ブロック委員会 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「産直げん気鶏」思わず食べたくなる産直げん気鶏美味しさのヒミツ(マルイ食品株式会社)の学習会を開催しました!~南西ブロック委員会 | トップページ | 11月のほぺたんひろば開催しました♪〜北西ブロック委員会 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログ内検索