岩下の新生姜ミュージアム見学会~北西ブロック委員会
2018年11月26日(月)
参加者:組合員19名 ブロック員4名
~自然溢れる栃木、岩下の新生姜ミュージアムに見学に行きました~
岩下の新生姜のカラーであるピンクで彩られたミュージアム、まず最初に皆様と写真撮影 「 しんしょうが~(^^」パシャ

2グループに分かれ、DVD鑑賞
~新生姜のできるまで~
コストの問題でなく土壌の条件がよいところということで、実は国内生産ではなく、台湾で原材料は作られているということ。加工、選別、殺菌洗浄、漬け込み、梱包、仕分けと一連の流れを学ぶことができました。
次に楽しみにしていた生姜漬け込み体験! 最初に漬け込んである大根やうずらの卵などを試食しました。次に、専用ボトルに皆さんお一人お一人好きなデコレーションをし、数種類の野菜を詰め込みます。
1.オリジナル
2.しそ風味
3.ゆず風味
いずれかお好みの味をボトルにいれて漬け込みました(*^^*)
館内では、新生姜の展示物、生姜を使ったランチもあり、オリジナルグッズを買えるお土産コーナー、レシピもいただけたりと充実の見学となりました(*^^*)


《試食品》
・国産米100%古代米せんべい
・キュービーロップ
・coop柿の種チョコレート
・coopクオリティ大山乳業の特選牛乳を 使ったベルギーワッフル
・coopココナッツクッキー
・coop健康配慮鹿児島の黒酢ドリンク
・coop産地指定三陸産茎わかめ(エシカル商品)
〈感想〉
・漬け込み体験が楽しかったです。
・生姜の肉巻きランチを美味しくいただきました。
・生姜を使ってのいろいろな料理、興味深かったです。
・充実していました。生姜の使い方も新たにわかりました。
~新生姜のレシピで美味しく、体も芯からあたたまりそうですね~
« 12月ほぺたんひろばを開催しました。〜北部ブロック委員会 | トップページ | 12月ほぺたんひろば〜南部ブロック委員会 »
コメント
« 12月ほぺたんひろばを開催しました。〜北部ブロック委員会 | トップページ | 12月ほぺたんひろば〜南部ブロック委員会 »
岩下の新生姜おいしいですよね。台湾の生姜が使われているんですね。漬け込み体験、機会があればしてみたいです(^^)
投稿: こまち | 2019年1月 2日 (水) 11時41分
漬け込み体験してきました!ショップもいろんな商品があり、試してみたいものがたくさんありました!岩下の新生姜を使ったレシピもたくさんあるので、試してみたいと思いました。
投稿: ゴエモン | 2019年1月 5日 (土) 09時12分
こまちさんコメントありがとうございます
漬け込み体験とても楽しかったです。
漬け込んだ野菜も美味しくいただきました。
ぜひ体験してくださいね
投稿: ゆきち | 2019年1月16日 (水) 16時36分
ゴエモンさんコメントありがとうございます。
試したレシピの評価、ぜひ教えてくださいね
投稿: ゆきち | 2019年1月16日 (水) 16時38分