進化するお豆腐『総代優先企画 相模屋食料工場見学』へ行ってきました!~北部ブロック委員会
参加人数:40名(総代さん27名 一般組合員さん8名 非組合員さん2名 理事1名 ブロック委員2名)
秋晴れの中、バスは群馬県前橋市の「相模屋食料(株)第三工場」へと向かいました。
始めに相模屋独自のホットパック製法・豆腐の種類・商品開発や取組みなどを映像で学習してから、豆腐ミュージアム見学と工場見学を行いました。



相模屋食料さんは一般工場見学は受け入れてないため見学コースではなく生産ラインの横を通って間近で見学できる貴重な工場でした。そのため従業員レベルでのチェック項目が多数ありました。また工場内に入る際は1人ひとりトランシーバーを携帯し、帽子、マスク、白衣、長靴を着用し、コロコロでホコリを取り、エアーシャワー、30秒間の手洗を行い、徹底した衛生管理を身をもって体験することができました。

さぁ! 工場へ行くぞ~!
絹豆腐と木綿豆腐が隣り合っている生産ラインでは熱々の豆腐が一反木綿のような形で流れてゆき、一丁づつに切り分けられ、高速で動くロボットアームでパックをかぶせていく「ホットパック製法」で生産されていました。
普通は切れ分けられた豆腐を水槽に入れ冷ましてから手作業でパックに入れるそうですが、相模屋では最新鋭の機械やロボットを導入したことで熱々のまま大豆のうまみをにがすことなく、できたてのおいしさをそのまま閉じ込めることができる完全オートメーション化されたクリーンな製造工程でした。
その後、目の前で作られた「できたて豆腐」と数種類の豆腐製品の試食をしました。また、豆腐で簡単アレンジ料理も教えていただき、こちらも試食させていただきました。

アレンジレシピ! 豆腐でデザートも♡

本当にたくさんの商品があることに驚きました。「とうふを超えた奇跡のおとうふ」「簡単即食シリーズ」など、食と健康が改めて注目される中おとうふの可能性を求め多角的に広げていきながらも、ヘルシーな食品「おとうふ」だからこそ、おいしさをしっかりと感じてほしい「決して工業製品のようなおとうふをつくっているわけではありません。あくまでも職人の五感で、おとうふのおいしさ、おとうふの品質を入念に確かめています。」この言葉に豆腐作りへの愛情を感じました。
《参加者感想》
・今回の見学は大変、食品に対しての見方が自分にとって知識が広がったように思いました。これからは吟味して買い物をしたいと思います。
・豆腐の起源や歴史も知り、有意義な見学会でした。
・生産ライン間近で見学できたので、豆の香りと熱を感じられて良かった。
・ロボットにより効率よく作業しているのが、よくわかりました。
・コストより衛生に特に気を付けていることを知り、安心して食べることができると思いました。
・これからは豆腐をもっと活用し、ヘルシーな美味しい食卓を目指していきたいと思いました。
・知らず知らず相模屋さんの商品を食していました。何度も買っているものもありました。これからは意識して選びます。
・アレンジレシピの豆腐でティラミス! 子どもに作ってあげたいです。
・豆腐売り場で足を止めるのは0.2秒との結果に「なるほど」と。なかなか冒険できず同じ商品をサッとカゴに入れていました。今回いろんな種類の味見ができ、気に入った商品があったので購入してみたいと思いました。これからは豆腐売り場でじっくり選んで、私も食の革命を起こしたいと思いました。
・コープでもっと相模屋の商品を扱ってほしいです。これからカタログで相模屋さんの商品を探すのが楽しみです。
・会社全体の雰囲気がとてもいいと感じました。
・お出迎え、お見送り、見学中の従業員さんの挨拶、すべて素晴らしい「おもてなし」で、気持ちよく見学することができました。
相模屋食料の皆さん「ありがとうございました。」
« とりで産業まつりに参加してきました〜南西ブロック委員会 | トップページ | ほぺたんひろば10月活動報告〜南西ブロック委員会 »
コメント
« とりで産業まつりに参加してきました〜南西ブロック委員会 | トップページ | ほぺたんひろば10月活動報告〜南西ブロック委員会 »
お豆腐が一反木綿とは

お豆腐、そのまま食べるかお味噌汁にすることがおおいのですが、デザートにもなるんですね
投稿: くーまん | 2018年11月 9日 (金) 21時13分
コメントありがとうございます。
アレンジ料理にも豆腐の可能性を感じましたが、レンジでチンするだけの豆腐鍋に、チーズのような豆腐もあったり、驚きの連続でした。
投稿: 担当 | 2018年11月10日 (土) 23時30分
相模屋さんテレビでも見ました。
社長さんのアイデアでいろんな商品が開発されていてすごいですね。アレンジ料理も教えてもらえていいですね。参加してみたいです。
投稿: マロン | 2018年11月29日 (木) 16時32分