« 10月ほぺたんひろばを開催しました。〜北部ブロック委員会 | トップページ | とりで産業まつりに参加してきました〜南西ブロック委員会 »

2018年11月 5日 (月)

消費生活展〜南部ブロック委員会

2018年10月21日(日) 9時~15時30分
来場者約180名 理事 副委員長参加

石岡市八郷総合支所庁舎内にて新しいくらしのヒント展(消費生活展)が開催されました。今回、例年の会場ではなく、初の八郷庁舎内での消費生活展……当日はお天気にも恵まれ、外では石岡ふれあいまつりも同時開催されていて、とても賑わっていました。

南部ブロックでは、エシカル消費(倫理的消費)とエコ、リサイクルの展示をしました。
ところで皆さんは『エシカル消費』という言葉を聞いた事はありますか? 消費者それぞれが地域や社会、環境や人々に配慮してモノやサービスを買う「誰かの笑顔につながるお買い物」のことを生協では「エシカルなお買い物」と言っています。

今回、来場してくださった方(ご家族)に、エシカルって聞いた事ありますか~? と聞いた所、ほとんどの方が聞いた事ない、または聞いた事あるけど、よく分からないと答える方が多数。そこで展示したバナナやコーヒー、紅茶についているエシカルマーク(レインフォレストアライアンス認証マーク)をご覧いただきながら説明すると「カエルマーク見たことある~」とか「気づかなかったけど、これから意識しちゃう」と、嬉しい反応をいただきました。
小学生のお嬢さん連れのファミリーは、お嬢さんがとても興味深く聞いてくれて、「これからママと買い物行くから、絶対マークついてる方を買うよ! 学校のお友達にも話してみるね!」と。お母さまも「そうだね、探してみようね」と早速エシカルなお買い物を約束してくれました。

また、コープのレッドカップキャンペーン(対象となるコープ商品(co・opカップヌードル、カップスープシリーズなど)を1点お買い上げいただくごとに1円が国連WFPに寄付され、支援先の飢餓に苦しむ子どもたちに学校給食を届ける)の展示もし、「とてもいい取り組みですね」「買う事で寄付出来るなんて、嬉しいです。」「このカップスープ、よく購入してますが、寄付していたとは知らなかったです。」と、今回エシカル消費を広める事ができてよかったな~と思いました。
ぜひ皆さんもエシカルなお買い物、誰かの笑顔につながるお買い物をしてみてくださいね~

Sb181021_01

Sb181021_02

« 10月ほぺたんひろばを開催しました。〜北部ブロック委員会 | トップページ | とりで産業まつりに参加してきました〜南西ブロック委員会 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 10月ほぺたんひろばを開催しました。〜北部ブロック委員会 | トップページ | とりで産業まつりに参加してきました〜南西ブロック委員会 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログ内検索