« お米育ち豚の学習会〜北西ブロック委員会 | トップページ | ピースバスツアー 横田基地フィールドワーク〜南西ブロック委員会 »

2018年11月16日 (金)

10月ほぺたんひろば〜南部ブロック委員会

10月も各地域でほぺたんひろばを開催しました。
10日(水) 四季健康館
12日(金) ひまわりの館
16日(火) コープつちうら店
16日(火) 大きなかぶ
17日(水) コープデリ土浦センター

今月は、福祉の取り組みをテーマに、ユニバーサルデザインのお話をしました。
さて、ユニバーサルデザイン(UD)とは?
→わたしたちのまちには子ども、大人、お年寄り、体の不自由な人、言葉や文化が違う人など、いろんな人が暮らしています。出来るだけ多くの人が使いやすい「まち」や「もの」をつくろう、サービスをしてあげようという考え方をユニバーサルデザイン(UD)と言います。
ひろばに参加したほとんどの方が初めて聞いたとの事でした。公平性や柔軟性、また安全性や負担の少なさなど、みんなが使いやすい工夫がユニバーサルデザイン。実は身近な場所にもUDはあります。階段の手すりやバリアフリーなどもUDなんです。これから、まちや自宅でもUDを探してみたいと言っていました。

つちうら店ひろばでは、メンバーの方から皆さんのおすすめコープ商品を教えて欲しいと提案いただき、ハピ・デリ! 紙面を広げ皆さん、自分のおすすめ商品を熱く語ってくださいました。自分では注文した事無かったけど、是非食べてみるわ、参考になりました、とよい情報交換が出来ました。
大きなかぶひろばでは、宅配手数料や、組合員活動のひろがりについてご意見をいただきました。
土浦センターではゲスト2名の方がそのまま登録してくれました。

11月は環境やリサイクルについて、みんなで楽しくおしゃべりします。ぜひ遊びにいらしてください。
20日(火) コープデリ土浦センター
21日(水) コープつちうら店
21日(水) ひまわりの館
21日(水) 大きなかぶ
28日(水) 四季健康館
どの会場も10時~ 1~2時間程度です。

Sbhh1810_01

Sbhh1810_02

Sbhh1810_03

« お米育ち豚の学習会〜北西ブロック委員会 | トップページ | ピースバスツアー 横田基地フィールドワーク〜南西ブロック委員会 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« お米育ち豚の学習会〜北西ブロック委員会 | トップページ | ピースバスツアー 横田基地フィールドワーク〜南西ブロック委員会 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログ内検索