« コープのお葬式「コプセ」〜家族の大切な絆を考える機会にしませんか?〜南西ブロック くらしの助け合いの会牛久地域共催 | トップページ | レストハウス秋まつり2018に参加しました〜南部ブロック委員会 »

2018年10月23日 (火)

「コープデリでんき」学習会~北西ブロック委員会

2018年9月28日(金)  10時~ コープデリひたちなかセンターにて
参加者:一般組合員8名 ブロック委員6名

コープデリひたちなかセンターの猪狩副センター長に講師として参加していただき、コープデリでんきについて学びました。
最初に参加者の皆さんから、お持ちいただいた検針表を預り、別室で職員の本田さんにお手伝いしていただき、シミュレーションをお願いしました。

そして副センター長からコープデリグループの環境基本政策について、電気の自由化について、コープデリでんきについて等を丁寧に説明していただきました。
シミュレーションの結果が出てから、検針表の見方を分かりやすく教えていただきました。皆さん検針表の見方で初めて知った事がたくさんあり、次々と質問されてました。またシミュレーションの結果を見て、電気料金が安くなる事に皆さん笑顔でした。

その後の質疑応答の時には、たくさんの質問が出ていたので、コープデリでんきにとても関心があることがうかがえました(^o^)

今回の試食品はエシカル消費をお知らせしたいと思い
★特別栽培米産直岩手ひとめぼれで作った国産牛のライスバーガー
★たまこスープ(あっさりタイプ)
★フィッシュソーセージ
★産直たまごで作ったカスタードプリン
を試食しました。

参加された方からは
☆内容が詳しく、分かりやすい説明と質問にも丁寧に答えていただいて、良かったです。
☆気になっていた事なので、これからの事を考え、見直してみます。
☆普段何気なく使っている電気ですが、知らない事ばかりでした。勉強になりました。
☆今後オール電化にも対応できるプランが、できる事を期待したいと思います。
等の感想をいただきました。

今回、オール電化の方はシミュレーションができなかったのですが、「参加して良かったです。」と言ってくださったので、嬉しかったです(^o^)

Nwb180928_01

« コープのお葬式「コプセ」〜家族の大切な絆を考える機会にしませんか?〜南西ブロック くらしの助け合いの会牛久地域共催 | トップページ | レストハウス秋まつり2018に参加しました〜南部ブロック委員会 »

コメント

電気の自由化、これからの環境を考えてのFIT電気への選択などコープが電気に参入した理由も分かり、オール電化でシミュレーションはできませんでしたが、検診票の見方も分かり、良い学習会でした!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« コープのお葬式「コプセ」〜家族の大切な絆を考える機会にしませんか?〜南西ブロック くらしの助け合いの会牛久地域共催 | トップページ | レストハウス秋まつり2018に参加しました〜南部ブロック委員会 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログ内検索