« 株式会社コープデリフーズ~産直牛肉のおいしい食べ方~の学習会を開催しました。〜南西ブロック委員会 | トップページ | ライフプランの学習会〜北西ブロック委員会 »

2018年7月 2日 (月)

旬の野菜を使った料理講習会~北西ブロック委員会

2018年5月31日(木) 10時~ コープひたちなか店にて
参加者:一般組合員24名 講師1名 ブロック委員9名

グリーンBOXの産地として知られる、常陸野産直センターの安本様に講師としてお越しいただき、今が旬の野菜! これから旬を迎える野菜! を使って簡単に作れるメニューを教えていただきました。

☆かぶとツナの塩きんびら
☆かぶがメインのポトフ
☆小松菜の辛子マヨ和え
☆大豆入りポテトサラダ
☆大根のおかかソース炒め
☆ミニトマトのポン酢炒め
☆茄子と豚肉の生姜煮
☆きゅうりの梅きのこだれ和え
以上の8品を作り試食しました。

Nwb180531_01

調理はグループ毎に1、2品作ることで時間を短縮して、試食交流の時間を多く取りました。交流の中では、「ほうれん草は葉から茹でると良い。」などの野菜に関する情報をたくさん教えていただき、楽しく交流できました

Nwb180531_02

Nwb180531_03

参加者の方からは
★旬の野菜をお腹いっぱいになるほどいただきました。味わって食べると、旬の野菜のおいしさがわかりました。
★野菜のおいしさが十分に味わえて、色々な調理の仕方を勉強でき良かったです。
★今日のような新鮮で美味しい野菜なら、グリーンBOXも注文してみようかなと思います。
★それぞれの野菜の美味しさが出ていて良かったです。とても参考になり他の食材でも試してみたいです。
★ひとつの野菜でこの料理ではなく、キャベツを大根とか変えても美味しい。色々アレンジしてみたいと思います。
など、 参加された全員の方から、とても良かったという感想をいただきました。

今回は、いつもは「キャベツ」で作っているが「大根」に変えて、「大根」だけど「カブ」を使ってなどアレンジできる調理をしました。調味料も特別なものではなく、普段から使っている調味料を使いました。これから旬を迎える野菜を使って、簡単に作れるので、皆さんに、旬の野菜をたくさん食べて頂きたいと思います。
メニューの中から、おすすめ! のレシピを紹介します。

《茄子と豚肉の生姜煮》
材料(2人分)
なす……3個(約240g)
豚こま切れ……150g

〈煮汁〉
生姜の千切り……1かけ分
だし汁……1カップ
酒、みりん……各大さじ2
醤油大さじ1と1/2

《作り方》
1.なすはヘタを切ってがくを取り 、縦半分に切ってから、皮目に2~3mmの間隔で斜めに浅い切り込みを入れる。アルミホイルを鍋の口径よりふたまわりほど大きく切る。
2. 鍋に煮汁の材料を入れて中火にかける 。煮立ったら豚肉を加え、ほぐしながらさっと煮る。 肉の色が変わったら、なすの切り口を下にして 肉の上に並べ入れ 、再び煮立ったら、アルミホイルをのせて落し蓋にし、15~20分煮る 。煮汁ごと器に盛る。

ぜひ皆さん、作って見てください

« 株式会社コープデリフーズ~産直牛肉のおいしい食べ方~の学習会を開催しました。〜南西ブロック委員会 | トップページ | ライフプランの学習会〜北西ブロック委員会 »

コメント

旬な野菜を使っての調理のアレンジレシピをいただけたので、いろいろ作ってみたいと思います!カブを炒めて食べたことを自分で調理したことがなかったので、教えていただき、参加してとても良かったです!

野菜どれも新鮮で美味しかったです。
美味しい野菜は炒めても煮ても、ソース味にしても美味しいことを発見!勉強になりました。

ゴエモンさん、こまちさん、ありがとうございます。
旬の野菜をたくさん食べて、暑い夏を乗り切りましょう❗

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 株式会社コープデリフーズ~産直牛肉のおいしい食べ方~の学習会を開催しました。〜南西ブロック委員会 | トップページ | ライフプランの学習会〜北西ブロック委員会 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログ内検索