« 畑のがっこうべジフレンズ畑の交流会(圃場管理)~北部ブロック委員会 | トップページ | (株)タカキベーカリーつくば工場見学会を実施しました。〜北部ブロック委員会 »

2018年7月18日 (水)

☆生態を知ってゴキブリ対策学ぼう(株)タニサケ学習会☆~北西ブロック委員会

2018年6月27日(水) 10時~12時 コープひたちなかセンターにて
参加者:組合員14名 子供1名 センター職員1名 ブロック委員5名

ゴキブリの活動が最も活発になるのは約20℃以上(-_-;) 台所付近は特に要注意です!! この時期ますます活発になるゴキブリの生態、駆除の歴史、対処方法を学びました。

ご存知ですか? 集合フェロモン
集合フェロモンを出して仲間を引き寄せる。だから家に1匹出たら50~100匹はいるといいますが繁殖率はなんと(-_-;) メスが卵しょうを産み落とすと2ヶ月後には289匹。さらに2ヶ月後には4913匹。その2ヶ月後にはなんと83521匹( ; ゜Д゜) というデータが……

追放するには……侵入経路を絶つ!!!

数々駆除剤がありますが、ゴキブリキャップは1個にホウ酸5g=1000匹以上退治できる(お子さん、ペットに「優しいケース」)とわかりました。だから、台所、水回り、玄関等置いて、全ゴキブリをノックアウトp(^-^)q

学習会後も試食を味わいながら楽しく交流を行いました。
エシカル試食品として
・co-op国産素材 あじわい玄米茶
試食品として
・co-op極深煎焙煎有機栽培アラビカ100%アイスコーヒー
・でせ~るふらんカスタード(小美玉市産の生乳・卵使用)

☆学習会感想☆
・ゴキブリに関しての必要な生態、対策 が色々学べて本当に勉強になりました。とてもわかりやすかったです。
・ゴキブリの増えかた、ゴキブリキャップの殺虫効果がわかりよかったです。
・詳しく、楽しく学ぶことができました。今後購入したいと思いますし、他の組合員さんにも知ってほしいです。

★~試食の感想~★
・プリンとても美味しかったです。贅沢な気持ちになりました。
・プリンにアイスコーヒーがあってどちらも美味しかったです  (*^^*)

今後も北西ブロックでは楽しく、ためになる企画を考えております。(*^^*)

Nwb180627_01

Nwb180627_02

« 畑のがっこうべジフレンズ畑の交流会(圃場管理)~北部ブロック委員会 | トップページ | (株)タカキベーカリーつくば工場見学会を実施しました。〜北部ブロック委員会 »

コメント

ゴキブリの繁殖率すごいですね!うちも侵入経路をたつために早速ゴキブリキャップを置こうと思いました!

ゴエモンさんコメントありがとうございます。
我が家も早速置いて実感したところです。

すごい繁殖力なんですね。知らなかったです。あのフォルムが一匹見受けられたら、すぐに対処しないと改めて思いました❗

こまちさんコメントありがとうございます
即座にやると効き目大です

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 畑のがっこうべジフレンズ畑の交流会(圃場管理)~北部ブロック委員会 | トップページ | (株)タカキベーカリーつくば工場見学会を実施しました。〜北部ブロック委員会 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログ内検索