実家の片づけ講座・どう片づける? 親の家〜東部ブロック企画
2018年2月27日(火) 10時〜 コープデリ鹿嶋センターにて
参加者:17名(組合員さん12名 ブロック委員5名)
講師に、実家片づけアドバイザーの長峰さんをお迎えして、実家の片づけ方を学びました。ワークショップでは話が盛り上がり、時間が足りないくらいでした。
思い出の品や、高価だった物はなかなか捨てられなかったり難しいところもありますが、まずは、いる・いらない・一時保管の3つに分けることからやってみましょう! それを何度も繰り返すうちに少しずつ片付けられるそうです。一度に全部やろうと思うと大変ですが、何度も少しずつ、根気よくやることが大事ですね。捨ててしまってから後悔するより、納得して物にお別れできた方が気持ちも違ってくると思います。
参加者さんより
・気持ちも整理をして片付けを頑張ります。
・今日学んだ事を参考にして、今後の生活に取り入れていきたいです。とても意義のあるお話をありがとうございました。
と感想をいただきました。
実家だけでなく、ご自宅の片付けの参考にもなりますので、ぜひ実家の片づけ講座を受けてみてください!


« レトルトカレーの食べ比べをしてみました~南部ブロックかすみがうらコープ会 | トップページ | 3月コープ会〜北部ブロック東海コープ会 »
« レトルトカレーの食べ比べをしてみました~南部ブロックかすみがうらコープ会 | トップページ | 3月コープ会〜北部ブロック東海コープ会 »
コメント