« 〜昔ながらの母の味 産直たまごで作ったカスタードプリン工場見学会〜西部ブロック五霞コープ会 | トップページ | ~産直ごぼうサラダの試食とひな祭りメニュー~2月のコープ会を開催しました。〜東部ブロックすずらんコープ会 »

2018年2月15日 (木)

「CO・OPファミチョコで簡単生チョコ&チョコ入り白玉作り」〜中部ブロック宮山コープ会

2018年2月14日(水) 宮山ふるさとふれあい公園にて
参加人数:18名(メンバー13名 子ども5名 ブロック委員)

2月のコープ会は、簡単チョコ作り!! 昨年度に降雪で、中止になってしまった企画「生チョコとチョコ入り白玉作り」を行いました。いつもより気合いが入ったメンバーさん。久しぶりのお菓子作りという事で、少し早めに準備し10時から調理が始まりました。
A班「生チョコ」B班「チョコ入り白玉」に別れ、作業開始です! 生チョコ作りには、板チョコを使いますが、今回はコープのファミリーチョコレートで試してみました。

Myym180214_01

コープファミリーチョコレート

《生チョコ》
材料
・チョコレート 300g
・生クリーム 150g
・ココア 適量
作り方
1.生クリームを鍋に入れて沸騰させる。
2.火を止め砕いたチョコを入れ暫く置く。
3.静かに混ぜ滑らかになったら、ラップを敷いた型に流し入れる。
4.冷蔵庫に入れて固める。
5.包丁を温めながら1.5cmに切り、ココアをまぶす。

《チョコ入り白玉》
材料
・白玉粉 200g
・水 190ml
・ファミリーチョコレート 25個
・ココア 適量
作り方
1.ボウルに白玉粉を入れ水を少しずつ加え、耳たぶぐらいの柔らかさにこねる。
2.1を25等分し、チョコ1個を包み団子状に丸める。
3.2を鍋で茹で浮き上がって1~2分経ったら、冷水にとって冷やし水気を切る。
4.ココアをまぶす。

Myym180214_02

調理中

Myym180214_03

試食品

手軽にチョコ菓子2品が完成しました。お味もgood!! 白玉に入れるチョコは、色々な種類を試してみてください。「何のお味かなぁ~……?!」食べてるのが楽しみになりますよ~ (*^▽^)v

試食品感想
◎ファミリーチョコレート
種類が豊富で、色々な味が楽しめます。今日は、生チョコとチョコ入り白玉を作りました。簡単にできて美味しかったです。
◎石窯全粒粉とオリーブオイルのパン
見ためと違い皮はパリッとしていて、中はふんわり噛むほどに旨味があり美味しいです。
◎野菜スープバラエティーセット
4種類あるので、選ぶのが楽しかったです。手軽にできて味も良かったです。

次回は、3月8日(木) 宮山ふるさとふれあい公園にて
1年間の振り返りをします。

« 〜昔ながらの母の味 産直たまごで作ったカスタードプリン工場見学会〜西部ブロック五霞コープ会 | トップページ | ~産直ごぼうサラダの試食とひな祭りメニュー~2月のコープ会を開催しました。〜東部ブロックすずらんコープ会 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 〜昔ながらの母の味 産直たまごで作ったカスタードプリン工場見学会〜西部ブロック五霞コープ会 | トップページ | ~産直ごぼうサラダの試食とひな祭りメニュー~2月のコープ会を開催しました。〜東部ブロックすずらんコープ会 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログ内検索