日本生協連主催ラブコープ工場産地交流会《(株)ふくれん》
2017年11月14日(火)〜15日(水) (株)ふくれん甘木工場 福岡県朝倉市にて
参加者:19生協スタッフ含む56名
(株)ふくれんは、全国農業共同組合連合会福岡県本部の子会社で、原料処理第2次製品製造まで一貫した製造体制のもとで高品質商品の開発、製造を行っています。主なコープ商品は、国産素材こだわり野菜果実、ただの炭酸水、ミックスフルーツゼリー、国産大豆の調整豆乳、鹿児島の黒酢ドリンク等です。

学習交流会の時に調整豆乳の他メーカーとの飲み比べ、ミックスフルーツゼリーの食べ比べ、スムージーなど試飲を行いました。
豆乳の飲み比べでは、コープ商品がよりコクがあり、豆の味が強い事を確認しました。原材料に豆腐の材料として知られる国産フクユタカが使用されています。ゼリーの食べ比べでは、好みで使い分ける事が出来る多彩な種類がある事がわかりました。

工場での学習会と工場見学では、見学前の学習会でパワポを使ったより詳しい説明で良く理解出来ました。
ただの炭酸水の水は、安定した水質が得られ癖がなく美味しい甘木の深井戸水が使われているそうです。
国産素材こだわり野菜果実の原料の人参は色が濃く甘みが出てえぐみが少ない秋冬どりのものが使用されています。その他の原料もすべて国内産の野菜や果物が使用されています。

国産素材こだわり野菜果実 様々な国産野菜、果実が使用されています。
ここで、教えていただいた調製豆乳をつかったレシピを紹介します。(*^^*)

☆材料
COOP九州産大麦若葉の粉末青汁 1袋(3g)
COOP国産素材国産大豆の調製豆乳 20cc
薄力粉 50g
無塩バター 20g
砂糖 大さじ1
☆作り方
1.バター、砂糖、青汁をボウルに入れてよく混ぜる。
2.1に薄力粉を加えて木べらで切るように混ぜ、ほぼ混ざったら豆乳を入れ、さらによく混ぜる。
3.生地がまとまってきたらラップに包み、冷蔵庫で30分程度寝かせる
4.めん棒で5mm程度の厚さに伸ばして、お好みの型で抜く。
5.クッキングシートにのせて170℃予熱をしておいたオーブンで約17分焼く。

工場での学習会
工場見学では、見学時の厳重な装備で異物混入に気を付けられている事を実感出来ました。とても清潔な工場の設備も確認できました。

ここでも無調整豆乳を試飲しました。甘みがあり美味しいです。
全体を通して感想は、働く職員さんの組合員さんに良いものを届けたいという弛まぬ努力と、商品の優れた特徴をわかってもらいたいと真摯に説明される姿勢でした。どの商品も自信を持ってお勧めできる商品です。ふくれんさんの商品がより多くの組合員さんの手に届く事を願っています。組合員活動の場でもお試しください。(^o^)
関係者の皆様、視察に際してはお世話になりました。ありがとうございました。m(_ _)m

« 水戸店年末予約大試食会のお手伝いをしました!〜中部ブロック委員会 | トップページ | 『千葉県漁連あさり事業所学習会』を開催しました。~北西ブロック城里コープ会 »
« 水戸店年末予約大試食会のお手伝いをしました!〜中部ブロック委員会 | トップページ | 『千葉県漁連あさり事業所学習会』を開催しました。~北西ブロック城里コープ会 »
コメント