『エバラ食品(株)栃木工場』へ行ってきました♪~南部ブロックたまりコープ会
2017年10月11日(水)
参加者:一般組合員14名 コープ会メンバー12名 ブロック委員2名
「こころ、はずむ、おいしさ。」と、経営理念をかがけている、『エバラ食品(株)栃木工場』さんへ行ってまいりました。入口から入ると、目の前にはたくさんの商品が棚に飾られていて、すぐに目を引かれました。とてもワクワクした気分で見学会がスタートしました(^^)
まず工事長さんからの挨拶をいただき、プロジェクター、DVDにて工場の概要や栃木工場の案内をしていただきました。
2班にわかれて見学通路からラインの見学と説明を受けました。こちらの工場では、3つのラインで1日50万本もの大量生産をしています。長い一本の製造ラインは圧巻の光景でした。本当に見ていて飽きませんでした。また、多品種の商品を製造されている事を教えていただきました。
製造工程は、まず厳しく原料チェックをし、原料の安全性を確認します。独自のブレンド技術で何種類もの原料を均一に混ぜ合わせます。加熱処理した「たれ」を容器に詰めて、すぐにキャップをします。黄金の味でしたら1秒で5本のスピードで、充填と密封ができるそうです。ビンには製造番号を印字し、商品は1年3ヶ月サンプルとして保管、徹底した品質検査の下、全国の方々の手に届けられているとの事でした。見学することで安心安全を確認することができました(^^)
また、エバラといえば焼き肉のたれを思い浮かべますが、ニーズに応えて多種多様な商品を製造されているとの事でした。会議室では多くの商品を実際に見たり、手にする事ができました。お馴染みの「たれ」から初めて見る商品まで。「これも、エバラさんの商品だったのね!」と、たくさんの商品を知ることができました。最後に、職員さんのおすすめ商品を伺ったり、質問したりして交流を深める事ができました。
« 祝☆第1回開催! うしく店に2番目の新しいコープ会発足です〜南西ブロックうしく店第2コープ会 | トップページ | 鍋の素の食べ比べをしました。~南部ブロックたまりコープ会 »
« 祝☆第1回開催! うしく店に2番目の新しいコープ会発足です〜南西ブロックうしく店第2コープ会 | トップページ | 鍋の素の食べ比べをしました。~南部ブロックたまりコープ会 »
コメント