使わない布袋にステンシル♫ 産直ごぼうで作ったごぼうサラダを試食しました!〜北西ブロック田彦コープ会
2017年11月10日(金) 10時~ コープデリひたちなかセンターにて
参加人数:メンバー5人 ゲスト1人 ブロック委員2名
今回は、使わなくなった布袋を持参してもらいステンシル♫

試食は「co-op産直ごぼうで作ったごぼうサラダ」と「co-opごぼうサラダ(にんべん)」の味比べとアレンジサラダ作りをしました!
まずは、2種類のごぼうサラダを味比べ!

味の違いにびっくりです。
「産直ごぼうで作ったごぼうサラダ」には、玉ねぎを足しアレンジサラダにしました!
また、「白だしを使いきれない!」というメンバーさんの声からの炊き込みごはん♫ 4合で100mlを使い、風邪の声も聞こえはじめたので、免疫力アップといわれている舞茸ごはん! などの下ごしらえを!
下ごしらえができたらいよいよステンシル(^^)! 好きな色を作り、色付け、あっという間に布袋がイメージチェンジ。「簡単、またやってみたい」とのこと♫
ご飯も炊き上がり、試食です。

ごぼうサラダの感想を聞いてみました。
☆産直ごぼうで作ったごぼうサラダの方がゴボウの香りが口に残り美味しい!
☆お弁当には、ごぼうサラダの方が味がしっかりして使用するかも。
☆子供には、ゴボウの香りが苦手かも。
☆切り方の違いからか、食感が産直ごぼうで作ったごぼうサラダが良い!
などの意見をいただきました(^^)
炊き込みご飯については、
・白だしが冷蔵庫で余っているので、炊き込みご飯、早速作ってみます。
・白だしの使い方、もっと知りたい。
などの感想をいただきました。
それから、ほくとうせい、ときめきスマイルなどの話し合いました。
今回の試食は、コープデリ、コープひたちなか店から、購入しました。

おすすめは「産直ごぼうで作ったごぼうサラダ」です。
次回は12月8日(金) コープデリひたちなかセンターにて
パンの調理を行う予定です!
« タカノフーズ株式会社工場見学に行って来ました(^^)~北西ブロックあじさいコープ会 | トップページ | ダイエット企画第八弾「しらたき入り焼きそば」〜南西ブロックインターナショナルコープ会 »
コメント
« タカノフーズ株式会社工場見学に行って来ました(^^)~北西ブロックあじさいコープ会 | トップページ | ダイエット企画第八弾「しらたき入り焼きそば」〜南西ブロックインターナショナルコープ会 »
2種類のごぼうサラダが、そんなに違うのですね😃
食べ比べてみたいです。🎵
投稿: つう | 2017年11月24日 (金) 07時44分
つうさん、コメントありがとうございます。ぜひ、食べ比べしてみてください。違いはすぐに分かると思います(^^)❗
投稿: | 2017年11月29日 (水) 17時21分
ごぼうサラダの使い分け、お子さんにはこれ!大人の方にはこっち!ととでわかりやすい感想で、なるほど!と思いました!
使わない布袋がステンシルでとてもステキな作品になり、持ち歩くのが楽しみになりますね♪
投稿: ゴエモン | 2017年12月 4日 (月) 23時02分
ステンシルとてもかわいいですね❤
やってみたいです
ごぼうサラダも美味しそう
投稿: ゆきち | 2017年12月 7日 (木) 20時53分
ゴエモンさん、ゆきちさん、コメントありがとうございます。ステンシル、あれもこれもやってみたくなりますね。ごぼうサラダも、用途に応じて使ってみるのも、良いかな。と思いました🎵
投稿: | 2017年12月11日 (月) 22時18分