震災時に役立つ! ポリ袋料理をしました♪〜中部ブロック笠間コープ会
2017年11月14日(火)コープデリ笠間センターにて
参加者:11名(メンバー9名 お子さま1名 ブロック委員)
今日は他のブロックで話題だったポリ袋料理に挑戦です☆ さらにおしゃべりの種の試食もあり、盛りだくさんの日になりました。

本日人気の商品です☆
ポリ袋料理とは何か? それはその名前の通りポリ袋に食材を入れて、お湯の沸いたお鍋に袋のまま入れて出来上がる料理です。お鍋が汚れず色々な料理ができ、洗いものも少なく温かい物が食べられるので、震災時など非常時に便利ですね。
今日はまず、時間のかかるポリ袋料理からとりかかりました。作るメニューは、ナポリタン、ポトフ、ウインナー蒸しパン、ワカメとツナのサラダの4種類です。材料をそれぞれ切って、ポリ袋に入れてよく揉んで混ぜ合わせ、強く袋の先を結びます。サラダ以外の袋をそれぞれの時間をみながら、鍋に入れて弱火で火を通していきます。

袋に入れて口を固く縛ってください。
火をかけてる間にホッと一息、おしゃべりの種を試しました。『産地指定 九州の芋けんぴ』と『静岡ほうじ茶 ティーバッグ』です。

食べ始めたら止まらない美味しさ(*^^*)
これからの季節、温かいお茶が美味しいですね。ティーバッグのほうじ茶は初めての方もいたのですが、香りがとてもよくちょっと飲みたい時に便利ね、とのお声をいただきました。
芋けんぴはよく利用されている方も多かったのですが、お芋がこだわりの「黄金千貫」という白いさつま芋なことをみんなで勉強して、だから美味しいのね、と話がはずみました。飽きのこない味でついつい食べちゃう、美味しくて家族みんな好きです、優しい甘さと歯応えでこれからも食べます、などと感想をいただきました。
次回の予定を決めたら、ちょうどポリ袋料理が出来上り、みんなで試食しました。袋で作ったのに、美味しくてびっくり!などと嬉しい感想が出ました。非常時でも栄養のある温かい食事ができたら安心ですね。

完成ー(≧▽≦)
試食品
*co-opトマトと5種の野菜入りケチャップ
*co-opロースハム
*co-opベーコン
*co-opポークウインナーブラウンマイスター
*co-opコンソメ
*co-op三陸産カットワカメ
*co-op大豆ドライパック
*co-op産直いばらき牛乳
*co-op産直のはぐくむたまご
*玉ねぎ
*ピーマン
*パスタ
*ツナ缶
*マヨネーズ
*ホットケーキミックス
*コープちゃんチーズ
*ブルガリアケーキ
参加者感想
・ポリ袋料理、とても簡単で美味しくできました。おうちにある袋の新しい使い方をしりました。ドレッシングなしでワカメも戻り、味のしっかりしたサラダが出来てびっくりでした。
・トマトと5種の野菜入りケチャップ、コクがあり美味しいですね。粒々が入っていて、美味しいケチャップでした。
・産直いばらき牛乳初めて飲みました。牛乳に甘味があり、コクもあり美味しくいただきました。
・大豆ドライパック、いつもうちにストックであります。手軽に栄養がとれて便利ですよね。
次回は12月11日(月) コープデリ笠間センターにて
バスクリン(株)学習会を行います♪
« いいことずくめのアーモンドミルク! 飲み比べてみました(*^^*)〜南西ブロック研究学園来夢の杜コープ会 | トップページ | ペットボトルのピザ作りをしました♪〜中部ブロック筑西コープ会 »
« いいことずくめのアーモンドミルク! 飲み比べてみました(*^^*)〜南西ブロック研究学園来夢の杜コープ会 | トップページ | ペットボトルのピザ作りをしました♪〜中部ブロック筑西コープ会 »
コメント