2017年11月15日(水) コープつちうら店2階にて
参加者:メンバー11名 一般組合員2名 ブロック委員5名
『水耕栽培レタスの学習会〜JFEライフ(株)』を開催しました。
JFEライフ(株)土浦グリーンハウスは土浦市おおつ野にありますが、4名の講師チームは東京を朝早くに出発され、会場までお越し下さいました。JFEライフ株式会社の梅野様と大木様(写真左)、素敵なレシピを教えてくださるMICHIKO先生、助っ人として参上! のKKR HOTEL TOKYO 宴会チーフの梅田様(写真中央)には大変お世話になりました。
料理研究家・食の養生士MICHIKO先生(写真右)
水と太陽の恵みで育てあげた「エコ作」は無農薬
「エコ作」はJFEライフ(株)のブランド名です。こだわりは(水道水)と(太陽の光)にあります。衛生面を考慮して井戸水は使わないようにしています。室内でLED光源だけで育てるよりも、太陽の光を浴びて野菜が大きく育ちやすいです。「ぐずついた天気が続いたらどうなりますか?」と質問が出ましたが、補光ランプを使用するそうです。ただし、太陽が1ヶ月も当たらない状態が続くと、ゼロにはならないものの成長が遅くなるとのことでした。太陽の恵みがいかに大切であるか分かりますね。
鮮度保持フィルムで密封包装された「エコ作フリルアイス」
袋詰めの前に下葉処理を行っているため、一枚目の葉っぱから食べられてひと口サイズの芯が残るだけです。冷蔵庫に入れて1週間〜10日は鮮度が落ちません、との説明に質問の声があがりました。
「鮮度を長持ちさせるのに、密封するときに何か入れてますか?」
「茨城の空気だけを入れています(*⌒▽⌒*)」
ガスの充填についての質問はよくあるそうですが『ガスは入ってません』とのこと。JFEライフ(株)土浦グリーンハウス内に入るためには、食品工場に入るとき同様に念入りな身支度・手洗い・エアシャワーなどが必要です。太陽光の殺菌パワーも働きます。一般生菌数が少ないことが、日持ちの良さの理由(ヒミツ)です。
MICHIKO先生のデモンストレーションを真剣に見つめます。
MICHIKO先生の軽快なトークに時々笑いを誘われながら拝聴し、教えていただいたレシピは『バゲットとフルーツのサラダ〜甘酒ドレッシング〜』と『ベーコンとトマトの豆乳味噌汁』です。発酵食品の甘酒とお味噌が身体にすごく良いメニューです。
「お味噌汁を毎日、作りますか?」MICHIKO先生から問いかけがありました。一日一回は食べてほしいそうです。いつも味噌汁だけで飽きないよう豆乳を入れてマイルドに味を変え、塩分を控えるためにベーコンで旨味を出し、若い人にも好まれる味に工夫されています。酵素の働きが弱くならないよう沸騰に気をつけて、火を止めてからエコ作フリルアイスを入れればシャッキリ感が残ったままです! MICHIKO先生はお料理にちょっとグリーンがたりないと思ったとき、炒め物にもエコ作フリルアイスをバサバサ入れるそうです。「ちぎるだけでよいから、楽エコ♪」
豆乳味噌汁を器に注ぐときに、MICHIKO先生のお言葉がありました。「汁椀でなくてもよいので、大きいコーヒーカップなどによそうのもいいですよ。器で目先を変えれば、お味噌汁も日常的でなくなります」食の養生士でもあるMICHIKO先生は、何をどのように食するのが健康を維持するために良いのか、豊富な知識で語ってくれました。参加者の皆さんはとても熱心に聞き入ってました。エコ作フリルアイスをちぎるパリパリ音が気持ちよく聞こえてきた時には「いいね(*^-^)ニコ」「いいね(^-^*)ニコ」とにぎやかなざわめき声が広がりました。
それではいよいよ、美味しいのはもちろん体が喜ぶ、素敵なレシピの試食です。
緑が華やかで美しい♪ 「クリスマスに作りたいわね(*´∇`*)」
《参加者の感想》
・エコ作フリルアイスが新鮮シャキシャキで美味しかった♡
・フルーツの入ったサラダって、家ではなかなか作らないわよね。
・彩りがすごくきれい。プロの先生が作るとすごいですね。
・甘酒は、家では飲むだけで、ドレッシングにするとは思わなかった!
・甘酒の使い方に新しい発見がありました。自宅でもぜひ作ってみたいです。
・豆乳を入れる味噌汁にドキドキしました。自分で初めて試すのは不安なので、学習会の場で
やってもらえるのは助かります。献立のヒントになりました。
・MICHIKO先生のトークが楽しく、惹きこまれました。先生も盛り付けもオシャレですよね♪
学習会終了後に、参加者の皆さんに「エコ作ピュアヴェール」「エコ作モコヴェール」を試食品としていただきました。コープデリ宅配でもなかなか誌面に載らない種類のエコ作ですが、サンドウィッチを水っぽくしないのはもちろん、サンチュのように焼き肉を巻いて食べたり、手巻き寿司で食べて口の中のシャクシャク感を楽しむのがおすすめです。食卓が華やかになる、ごちそうレタスです( ̄∇ ̄人)。幸せ♪
☆葉っぱがやわらかいので、お子さまにもおすすめです☆
コープデリ宅配では(年末年始をのぞく)通年取り扱いのあるエコ作フリルアイスですが、コープつちうら店では残念ながら販売されていません。昔からエコ作フリルアイスをご愛顧いただいてる組合員さんからは「ぜひお店に置いて欲しいんですけどね」と溜息がもれました。ここであきらめてはいけません! 組合員の皆さんにだけ使える魔法があるんですよ。それは皆さんの声を「こえのポスト」に届けること。いばらきコープは組合員の皆さんの声をいつでも待っています。
次回予定は、12月7日(木) 10時〜 コープつちうら店2階にて
スパゲティ用のソースで『ジェノベーゼうどん』を作ります。
最近のコメント