【龍ケ崎市環境フェア2017】に参加しました☆彡~南西ブロック委員会
2017年10月29日(日)10時~14時30分 龍ケ崎くりーんプラザ・龍にて
参加者:ブロック委員3名
『びっくり! 飛び出すエコおもちゃ』参加人数:26名
3週連続の週末の雨で、すっかり慣れっこになった悪天候のイベント……(^o^;) でも来場されるお客様たちは皆さん笑顔でいらしてくれ、こちらのほうが元気をいただけるような気分になり、感謝でいっぱいです!! 雨でごめんなさい!!
今回もまた 台風22号の接近で空は大荒れ(@_@;) 隣接する豊作村の秋の収穫祭は毎年地元のお野菜売り場やお食事処を出店し大盛況で大賑わいなのですが、〔本日中止〕の立て看板が。。。ヒーローショーを披露するステージや皆さんにお披露目する予定だったたくさんの力作の案山子たちが寂しそうに立っていました。
わたくし達の出展は焼却所横のくりーんプラザ・龍の建物内なので、土砂降りの雨の中わざわざ足を運んでくださった方々に少しでも楽しんでいただこうと思いました!
“びっくり! 飛び出すエコおもちゃ”は、飲み終わった牛乳のパックやアイスコーヒーなどのテトラ型パックを綺麗に洗って乾かしたものをびっくり箱に変身させちゃうおもちゃです❤
1.スーパーの入り口などでよく見かける〈傘入れビニール袋〉に子どもたちが好きな絵をマジックで自由に描いていきます。(袋の口が閉じている方を上にして描きます。)
2.袋の口の開いている方にストローを入れ、テープや輪ゴムで口を閉じます。
3.牛乳パックの中にストローを入れ、背に開けた小さな穴から(中から外へ)ストローの先端を引き出します。
4.袋ごと牛乳パックに入れ、ストローの口から息をf吹き入れると……むくむくむく……と袋が膨らみます(^○^) アラ、面白い!
ハロウィーンのおばけの絵やおさかなやキャラクター、ほぺたんの顔など……思い思いに描いた絵が膨らんでいくさまに、子どもたちは目をキラキラさせていました。激しい雨の中 来てよかった~(*^。^*) と少しでも思ってくれたら、うれしいなぁ~♪
エコおもちゃ作りの他に、エコクイズにもチャレンジしていただきました。
おもちゃ作りで使った牛乳パック、「普段飲み終わった後、お母さんたちはどうやってるかなぁ」……すると、8割くらいのご家庭で綺麗に洗ってリサイクルボックスなどに入れていることがわかりました。エコクイズにあった設問に“飲み終わった牛乳のパックは……洗って干しておく!!!”と、誇らしげに答えてくれる子どもたちの自信に満ちた顔に、これからの地球を守っていく頼もしさを感じました。
大雨で環境フェア全体の来場者数も例年よりかなり少なく、いばらきコープのブースへのお客様も少なめでしたが、牛乳パックをリユースしたことで、子どもたちの興味や関心を引き出すことができました。大事そうに抱えて帰る後姿が可愛らしかったです。
また、「美味しそうな牛乳ですね。えっ?? これ毎週自宅まで届けてもらえるんですか!?!? じゃぁ、今日加入していきます!! コープさんなら安心ですものね! 牛乳は毎日飲むからよかったぁ~(*^_^*)」と、とても嬉しいお言葉もいただけました。ありがとうございました m(__)m
足もとの悪い中、ご来場くださいましたことを感謝いたしております。皆さん、ありがとうございました。どうぞ、お風邪などひきませんように……(≧人≦;)



« ☆旬のカボチャ料理でほっこり☆~北西ブロックひたちなかコープ会 | トップページ | ピースバスツアー〜南西ブロック委員会・平和グループあひるの会共催 »
« ☆旬のカボチャ料理でほっこり☆~北西ブロックひたちなかコープ会 | トップページ | ピースバスツアー〜南西ブロック委員会・平和グループあひるの会共催 »
コメント