« 『ヨーグルト菌の種類・製造方法を知って、ヨーグルト博士になろう!!』森永乳業(株)ヨーグルトの学習会〜西部ブロック千代川コープ会 | トップページ | スパイスについて学ぼう エスビー食品株式会社学習会を開催しました〜南西ブロックうしく店コープ会 »

2017年8月15日 (火)

学習会の打合せと、今後の活動について話し合いました〜南西ブロックうしく店コープ会

2017年8月7日(月) コープうしく店2階コミュニティルームにて
参加人数:メンバーさん21名 理事1名 担当ブロック委員1名(登録人数24名)

いよいよ明後日に迫ってまいりました、スパイスの学習会! 2班さんがお当番ですが、調理はないので、準備もそれほど多くなく、余裕を持って迎えられそうです。天気も心配なさそうで、無事に開催出来る事を祈るのみです……。

Usktn170807_01

本日の試食、完成です。

さて、おかげ様で当コープ会、登録メンバーが24名に増えたと先月お伝えしました。全員で調理を行うには難しく、お当番の班が全員分の調理をするにも時間がかかり……等メンバーさんのご意見を元に、ブロック会議で提案したところ、会を2つに分ける方向で決定しました。
その説明に今回は沢辺理事にも参加いただき、メンバーさん達には簡単なアンケートに答えていただきました。回答いただいた内容をまとめ、どのように、いつ頃分割するべきか、来月のコープ会で詳しく話し合いたいと思います。

試食をしながら、ときめきスマイル・げんき通信の案内をしました。今回は『おしゃべりの種芋けんぴセット』の試食も同時に行いました。ほうじ茶の香ばしさと、芋けんぴの上品な甘さがとても合い、いくらでも食べられてしまいます(*^-^*)

Usktn170807_02

おしゃべりの種セットです☆

本日の試食"ロールパンの野菜サンド”に使った、『CO・OP産直のはぐくむたまごで作ったマヨネーズ』は、メンバーIさんの提供品でした。今年1月に当会で主催した学習会『丸和油脂株式会社』さんの商品です。パッケージが変わり、味も一段と美味しくなったと感じました。

Usktn170807_03

本日の試食品と、提供してくださったマヨネーズです。

ベテランさんが多く、いつも色々と気遣ってくださるうしく店コープ会……せっかくのご縁で集まった皆さんが、どのように分かれるのか難しいところですが、今後も活動を円滑に継続するためにじっくり考えたいと思います。

試食品・感想
【ロールパンのメンチと野菜サンド】
『CO・OPバターロール』……家では焼いて食べてますが、焼かなくてもとても美味しかったです。
『惣菜ばら売り(メンチカツ)』……お肉の風味と程良いスパイス感が良かった(他の店の場合、挽き肉の独特の変な臭みや、それをカバーする為の強いスパイス感があるので)。
『キャベツミックス』『ミニトマト(バラ)』……これらを使った野菜サンドは良いアイデアでした。さやいんげん・キュウリは、メンバーMさんの家庭菜園で朝採りされた差し入れでした。ありがとうございました!
『CO・OP北海道生乳ヨーグルト』……さすがCO・OPクオリティだけあって、なめらかで上品な味わいでした。
『パインブロック(少量)』……ちょっとしたおやつに、丁度良いサイズです。甘くてみずみずしい(^^)

次回は、9月4日(月)
コープ商品の試食と、折り紙・ビーズ教室を予定しています。

« 『ヨーグルト菌の種類・製造方法を知って、ヨーグルト博士になろう!!』森永乳業(株)ヨーグルトの学習会〜西部ブロック千代川コープ会 | トップページ | スパイスについて学ぼう エスビー食品株式会社学習会を開催しました〜南西ブロックうしく店コープ会 »

コメント

学習会をすると親近感がわきます
『CO・OP産直のはぐくむたまごで作ったマヨネーズ』にどんどん詳しくなりそうです

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 『ヨーグルト菌の種類・製造方法を知って、ヨーグルト博士になろう!!』森永乳業(株)ヨーグルトの学習会〜西部ブロック千代川コープ会 | トップページ | スパイスについて学ぼう エスビー食品株式会社学習会を開催しました〜南西ブロックうしく店コープ会 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログ内検索