« 安田菜津紀さんの講演会に参加しました。(^o^) | トップページ | 保冷剤から消臭剤♫ できたら、パエリア&炭酸水♫〜北西ブロック田彦コープ会 »

2017年7月18日 (火)

「国産うなぎ」(日本生協連)学習会~北西ブロック那珂ひまわりコープ会

2017年7月5日(水) コープデリひたちなかセンターにて
参加者:コープ会メンバー6名 一般組合員12名 ブロック委員4名 センター1名 本部1名 計24名

うなぎついて学びたいということで、今回は、日本生活協同組合連合の方にお越しいただいて、DVDと資料を見ながら、国産のうなぎがどこから来て、どのように養殖されるかなどを学びました。また、コープ国産うなぎ蒲焼きについて、説明をしていただきました。

Nkhmwr170705_01

まずは、うなぎの生態から、養殖状況を学び、商品になるまでに、徹底管理(大きさ、エサ、流水での汚れ落とし)がなされていることで、ふっくらして、臭みのない美味しい蒲焼きができることが分かりました。この管理がなされていることで、他国のうなぎとは、違うことに繋がっているそうです。更に、いばらきコープでは、うなぎの資源回復ために、募金活動(1パック10円)をして、河川にうなぎの棲みか設置に協力していることが、分かりました。

うなぎのことを学んだあとは、試食です。

Nkhmwr170705_02

co-op鹿児島県大隅産うなぎ蒲焼
co-opうなぎめしの具
です。
参加者の方々から、柔らかくて美味しい、タレも美味しい! ひつまぶしも簡単に出来そう(^^)などの声が聞こえました。

参加された方からは、
・DVD、資料が分かりやすく養殖方法が良くわかった。
・うなぎが苦手でしたが、臭みがなく、ふっくらして美味しい! ぜひ、注文します。
・食べ比べで、成分表示の比較ができ、勉強になった。
・安心して求められる商品であることを知りました。
等の感想をいただきました。

次回は8月9日(水) ひたちなかセンターにて
スティックサンド作りの予定です。

« 安田菜津紀さんの講演会に参加しました。(^o^) | トップページ | 保冷剤から消臭剤♫ できたら、パエリア&炭酸水♫〜北西ブロック田彦コープ会 »

コメント

うなぎとても美味しかったですね
この暑さ、のりきれそうです

ゆきちさん、コメントありがとうございます。身のやわらかさ、後味もよく、さすが、国産でしたね。養殖管理がしっかりしているからこそ、出せる味かもしれませんね。

美味しいうなぎには、陰の管理があったのですね☺
コープのうなぎをを食べる時は、よく味わいたいと思います。😃✌

養殖での徹底管理のおかげで、美味しい鰻が届くんですね!丑の日には大抵コープの鰻を食べてます!感謝しながら、今度はいただきたいと思います!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 安田菜津紀さんの講演会に参加しました。(^o^) | トップページ | 保冷剤から消臭剤♫ できたら、パエリア&炭酸水♫〜北西ブロック田彦コープ会 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログ内検索