炊飯器で手軽にお赤飯が作れました!〜南部ブロックつちうらコープ会
2017年7月13日(木)
参加者:メンバー10名 ゲスト3名 ブロック委員2名
本日は、工場見学会の振り返りを行いました。6月のコープ会は、千葉県佐倉市にある海苔工場『(株)小善本店』へ行ってきました。当日工場見学会に参加した組合員3名もゲスト参加し、感想を述べ合いました。
「間近で見られて、海苔のいい香り」
「海苔の香りが良かった」
「韓国海苔の香りもね」
皆さん、口々に「海苔の香り」をおっしゃっていました。
(株)小善本店さんの佐倉工場では、板海苔が流れていく製造ライン・作業をされている皆さんの真横を通りながら見学をさせていただきました。
「働いている方がたくさんいて、手作業が多い」
「私たちが通ると、作業中の皆さんが挨拶してくれてうれしかった。雰囲気が良かった」
見学者用に用意された綺麗な通路から、上からガラス越しに眺める工場見学と違って、
白衣・帽子を着用しての見学はとても印象が強かったようです。
ライン見学の感想の他にも、海苔の養殖・収穫の様子を学んだ【千葉県のり物語】DVDを観て、牡蠣殻が黒くなったり白くなったりするお話が興味深かったこと(牡蠣殻に海苔の赤ちゃんである果胞子がもぐりこみ成長すると黒ずんでくる。やがて成長して海苔の胞子が飛びだしていくとまた白くなる)。海苔の最大ユーザーは、コンビニエンスストア(おにぎり・お弁当)であること。家に帰ったら、海苔についてタイムリーなニュースを聞いたこと。海苔の生産者が減っていくのはさみしいこと。色々学んだことを思い出しながら、話し合いました。『海苔はなくしてはならないもの』との言葉が胸に響きました。

本日の試食品です。(株)小善本店さんの焼き海苔も添えて〜「CO・OP有明産一番摘み焼のり」〜

炊飯器で手軽にお赤飯! スープはお湯を注ぐだけ♪
《本日の試食品》
*CO・OP炊くだけおこわ赤飯2合用
*CO・OP充実具材 雑穀の美味しいスープ
*CO・OP野菜がおいしい和風ノンオイルドレッシング
《メンバーさんの感想》
・『CO・OP炊くだけおこわ 赤飯』は、こんなに美味しくできると思わなかった!
・お赤飯を炊いたことがなかったけれど、これなら簡単に出来ますね。
・もち米セットが便利です。
・『CO・OP充実具材 雑穀の美味しいスープ』はダイエットにも良さそう♪ スープご飯にして腹持ちよくいただきます。
・『CO・OP野菜がおいしい和風ノンオイルドレッシング』は、ノンオイルなのに味がしっかりあります。とろりとして野菜によくからみますね。

♪本日の買い出し当番さんです♪
本日の試食品はメンバーさんからのおすすめで『CO・OP炊くだけおこわ赤飯』でした。「時間のない日の夕方、外から帰ってきても炊飯器に入れるだけ! 常備しておくと助かるのよ」だそうです。国産100%の無洗米もち米と、ささげ豆・豆煮汁・ごま塩がセット。洗わずにそのまま、炊飯器に材料を入れるだけ。塩と水を加えてすぐ炊けます(つけ置きする必要なし!)こんなに簡単ですぐ出来るのに、「美味しい〜♪」と皆さんに好評でした。
そして、買い出し当番のメンバー2名さんで選んでくれたその他の試食品のチョイスがGood!でした。『CO・OP充実具材 雑穀の美味しいスープ』が具だくさんで、とっても美味しいの声が♡ 十五種の雑穀とキャベツ・ワカメ・赤ピーマンが入ったフリーズドライ加工のスープです。和風であっさり、雑穀の食感がよく、食べた満足感のあるスープは、お値段ちょっとお高め。気になっていて買えなかった商品や、自分の知らなかった商品も色々試せるのがコープ会の良いところだよねと意見が出ました。
「トウモロコシも甘い♪ なんて品種?」
「ゴールドラッシュ」
「電子レンジで5分、加熱するのはいいね」
「うす皮を数枚残して、ラップはなしでOK。ターンテーブルの端っこに置くといいよ。」
「トウモロコシのヒゲも、加熱後に簡単にとれるよ」
トウモロコシが美味しくなる加熱法について、情報交換しました。これなら、茹ですぎで旨みが逃げてしまうこともありません♪
「コープ会は、居心地いいですね」とゲスト3名は登録となり、次回からも一緒に活動となりました(*^-^*)
次回予定は、8月22日(火)10時〜 コープつちつら店にて
『ペットボトルキャップ』で作る帽子アクセサリー
« はぐくむたまごでマヨネーズを作ろう~中部ブロック赤塚コープ会 | トップページ | 工場見学の準備をしました♬〜中部ブロック岩間コープ会 »
« はぐくむたまごでマヨネーズを作ろう~中部ブロック赤塚コープ会 | トップページ | 工場見学の準備をしました♬〜中部ブロック岩間コープ会 »
コメント