試してみました! 大人もミックスキャロット〜南西ブロック守谷センターコープ会
2017年6月7日(水) コープデリ守谷センターにて
参加人数:メンバー8名(登録13名) 職員1名 保育サポーター1名 ブロック委員1名
今月のコープ会は、お試し品3点をメインに!
*大人もミックスキャロット
*産直卵で作ったカスタードプリン
*沖縄県産もずくのおみそ汁
大人もミックスキャロットは発売して数ヶ月になりますが、メンバーさんは「へぇ~そんなのあるんだ~」と誰も飲んだことありませんでした。デリのカタログでも毎週載っているわけでわないので、見逃してしまうのかもしれませんね。「従来のミックスキャロットよりも人参感がいい感じ」「ちょっとトロッとスムージーみたいで飲み応えあるね!」コンセプトそのもののような感想をいただきました。
カスタードプリンは、以前と「卵がかわって、県内産、それも『小美玉』に限定しました」に「知らなかった~」の声が……(ToT) なかなか組合員さんに広めるのって大変なのだなぁ……と痛感!「少しかためで懐かしい感じのプリンだね」「卵感がしっかりしていて、優しい甘さもいいね!」
沖縄県産もずくのおみそ汁は「新発売!」の文字に迷わず注文!「もずくスープは飲んだことあるけど、みそ汁ってどうなの?」と思いましたが……「お出しが利いてて美味しいわ!」「思ったよりもずくがたくさん入っていて嬉しい」何より「お湯注ぐだけで簡単に美味しいスープが飲めるのは、嬉しいね!」co-opのフリーズドライスープはいろんな味があるので、飲む楽しみがありますね!

先日提出した「日本ハム工場見学」ですが、このコープ会が始まる直前に「落選」の連絡が……(ToT) あれこれどうするか話し合った結果……「日程調整して来月再度申し込もう~」となりました。来月のコープ会で再度話し合います。
今回のセンター職員さんは「チームリーダーTさん」お仕事は?「とにかくいろんなことをやります。全体の流れを把握し、流れが滞れないように気をくばります。休んだ職員の変わりに配送もします」。リベロ的存在ですね!
その他の話
ときスマ、げんき通信(6/27のもったいない学習会へのお誘い)、次年度総代立候補のお願い等
その他の試食品
*co-op焼きおにぎり
*co-op絹豆腐
*岩手県宮古地区産早採りカットわかめ(炒りわかめにして鰹節とゴマ油を和えて豆腐にトッピング。これはOブロック委員のレシピ~! お好みで、醤油やめんつゆ、和風ドレッシングをかけて。)

次回予定:7月12日
co-op商品調理試食
« 6月日立南コープ会を開催しました。〜北部ブロック日立南コープ会 | トップページ | 何の匂い? 匂い当てクイズ〜南西ブロックつくばセンターコープ会 »
« 6月日立南コープ会を開催しました。〜北部ブロック日立南コープ会 | トップページ | 何の匂い? 匂い当てクイズ〜南西ブロックつくばセンターコープ会 »
コメント