ホッこり豆乳みそ鍋とショウガのきいた鶏ごぼうご飯であったか~(*^^*)〜北西ブロック那珂コープ会
2017年1月18日(水) コープデリひたちなかセンターにて
参加者:メンバー10名 ブロック員2名
今回の調理は学習会でのすき焼きのたれを利用した簡単な鶏ごぼうご飯、デリのあったか鍋特集のコーナーでも紹介されていた鶏だんご鍋を作りました☆
他試食品
☆ゆず大根
☆co・op甘納豆
▼鶏だんご鍋▼
~材料~
・なんこつ入り鶏だんご
・白菜1/4切り×2
・まつや とり野菜みそ豆乳鍋スープ
・人参1本
作り方
1.人参、白菜は食べやすい大きさにカット
2.鍋にスープの素を入れ、人参、白菜のしんの部分から順に入れ、強火で野菜が煮えてきたら火加減を見ながら鶏だんごも入れ、具材が柔らかくなったら火をとめ少し蒸らしました。
▼鶏ごぼうご飯▼(4人分)
~材料~
・ごぼう 1本
・鶏モモ肉 1枚
・米 4合
・ サラダ油 大さじ1
・co・opすき焼きのたれ 大さじ10
・しょうが 1かけ
作り方
(下準備)
・鶏モモ肉は1.5cm角にきる。
・ごぼうはこすり洗いし、ささがきにして水にさらしておく。
・しょうがは皮をむき千切りにする。
1.フライパンにサラダ油を入れて、中火で熱しごぼうとしょうがを炒める。
全体に油がまわったら鶏モモ肉を加えて炒める。
2.鶏モモ肉の色が変わったらすき焼きのたれを加え、汁気がなくなるまでさらに炒める。
3.炊き上がったご飯に2を加えて混ぜる。
~感想~
・みそ豆乳鍋は、とても優しい味でした。
鶏だんごは軟骨がこりこりして美味しかったです。
・鶏ごぼうご飯は、あとから混ぜたのに味がしっかりしみていて、とても美味しかったです。
・ゆず大根の味付けがちょうどよく美味しかったです。
・甘納豆は、デザートにちょうどよかったです。
ときめきスマイル、イベントのお知らせをしながら、次回コープ会の話をしました。


次回那珂コープ会は2月15日 戸崎コミュニティーセンターにて
かぎ針あみで小物作りです(*^^*)
« 新年会パーティー~1月のコープ会を開催しました。~東部ブロックすずらんコープ会 | トップページ | 全粒粉で作るみそ風味パンケーキ~北部ブロック水府コープ会 »
コメント
« 新年会パーティー~1月のコープ会を開催しました。~東部ブロックすずらんコープ会 | トップページ | 全粒粉で作るみそ風味パンケーキ~北部ブロック水府コープ会 »
すき焼きのたれで、鶏ごぼうご飯ができるのですね‼
今度、作ってみます。😃✌
投稿: つう | 2017年1月31日 (火) 06時37分
まつやの鍋スープ、手頃な値段で、美味しいですよね。すき焼きのタレで炊き込みご飯、作ってみたいです🎵
投稿: こまち | 2017年1月31日 (火) 21時47分
つうさんありがとうございます
手軽でとても美味しいですよ
投稿: ゆきち | 2017年2月 1日 (水) 08時22分
こまちさんありがとうございます
鍋特集でみつけました。デリでセットで買えてお得ですし、美味しいですね(^^)
投稿: ゆきち | 2017年2月 1日 (水) 08時24分
すき焼きのたれでの炊き込みご飯、味もしっかりついて美味しそうですね♪ぜひ試してみたいです(*^^*)
投稿: ゴエモン | 2017年2月 1日 (水) 21時31分
ゴエモンさんありがとうございます
レシピ、ぜひ試してみてください(^_-)
美味しいですよ
投稿: ゆきち | 2017年2月 1日 (水) 22時07分