2016年11月7日(月) 10:30〜12:30 コープデリ常陸太田センターにて
参加者:メンバーさん7名 ブロック委員1名
寒くなってきましたね。前日からお休みの連絡が相次ぎ、冬の訪れを感じました。開始時間までの雑談もコープ会ならでは、地域の情報交換の場でもあります。皆さん温かな飲み物を飲みながら話が弾みます。
「は~い。始めます!」いつものようにコープからのお知らせをしてから、だしの試飲をしていただきました。
『八つの旨みの極めだし』感想
・化学調味料不使用は、安心ですね。
・深い! まろやか! 8種の素材が活かされてますね。
・いただいたレシピも正月にピッタリなものなので、購入して作ってみます。
【本日の試食品】~ハピ・デリにて購入
co-opむしパンミックス
co-opもめんとうふ
co-op有機いりごま白
co-op有機いりごま黒
co-op片栗粉
co-op無洗米北海道ななつぼし
松茸ごはん
若鶏挽肉パラパラミンチ
れんこん
いろいろ野菜の12品目サラダ
カラフルカット野菜
【おしゃべりの種セット】
co-opミックスビーンズドライパック
co-opひじきドライパック
co-op深煎り胡麻ドレッシングカロリーハーフ
co-opたまねぎドレッシング
『豆腐ハンバーグ』~包丁不要! 混ぜて焼くだけ!
【材料】(3個)
木綿豆腐:1/2丁
若鶏挽肉パラパラミンチ:70g
co-opひじきドライパック:1/2缶
co-opミックスビーンズドライパック:1/2缶
塩コショウ:適量
~タレ~
醤油・みりん・酒・砂糖:各大1
片栗粉:小1 + 水:大1
【作り方】
1.豆腐の水切りをしっかりする。(ペーパーにくるみレンジで2分)
2.ボールに、豆腐・鶏ひき肉・塩コショウを入れ混ぜる。
3.ひじき・ビーンズも入れて混ぜ、3等分に丸める。
4.フライパンに油をいれ、両面を焼き色がつくまで焼く。弱火にして、フタをして5分蒸し焼きにする。フタを取りこんがり焼ければ、上がり。
5.フライパンにタレの材料を入れ熱し、水で溶いた片栗粉でトロミがつける。
ミックスビーンズがホクホクして美味しい~!
co-opむしパンミックスで簡単! ペットボトルのキャップで穴をあけました◎
ハピ・デリ表紙掲載の松茸ごはん! ほんわか~いい香り~!
●豆腐ハンバーグ
●たっぷりサラダ
●松茸ごはん
●根菜酢豚風
●豆腐ドーナツ
今回の調理は、”おしゃべりの種~ドレッシング&ドライパックセット”を使い「豆腐ハンバーグ」を作りました。今月のテーマの豆腐のコレ! です。アレ! は、「豆腐のドーナツ」を作りました。
《おしゃべりの種の感想》
・たまねぎドレッシング、とてもさっぱりしていて美味しかった。今度、購入します。
・たまねぎドレッシングは味は良いのですが、油がちょっと多いかも。
・ごまドレッシングは、カロリーハーフなのに、胡麻の香りが強くて美味しい。
・カロリーハーフだと、味がいまひとつ足りないものが多いが、香り・味ともに充分美味しかった。
《試食の感想》
・豆腐ハンバーグは何度か作ったことがあるが、今回のは混ぜて・焼くだけで簡単で良かった。ドライパックの良さを活かしたレシピでした。
・ミックスビーンズは、サラダに使ったことはあったが、蒸したのでふっくらして、ほくほくで美味しかった。
・野菜が高いのでカット野菜は、よく利用しています。12品目色とりどりでいいですね。
・根菜酢豚風は、ゴマがアクセントになりパクパクいけますね。
・松茸ごはんは香りがよく、お客さん用に購入したいと思いました。
・豆腐ドーナツは、モチモチで美味しかったです。
《担当ブロック委員より》
体調不良でのお休みが多く少人数でしたが、包丁の出番はレンコンとサツマイモを切っただけ。co-op商品利用で簡単にできました。また「野菜の値が高くカット野菜を利用しているが、カラフルな野菜は注文したことがなかったので、実物を見て試食できて良かった。グラム表示では、量がピンとこないしね!」との声がありました。これからも便利・お役立ち商品を紹介していきたいと思います。
【次回予定】
12月19日(月) 10~12時 コープデリ常陸太田センターにて
「試食・交流」
最近のコメント