11月のコープ会 グリーンBOXのレシピで、試食会♫~北部ブロック水府コープ会
2016年11月2日(水) 9時30分~11時30分 水府総合センターきらめきにて
参加人数:メンバーさん6名 ブロック委員1名 計7名
生協からのお知らせの後、今お野菜が高い中で、生協の「グリーンBOX」を使って一緒に入っているレシピを見ながら7品作ってみました。

グリーンBOXの中身です。

左からチンゲン菜、もものすけ(かぶ)、レンコン、レタス、ミニ白菜、ブナシメジです♫
★レタスのふんわり卵スープ
★レタスのショウガ風味おひたし
★シメジと小松菜の煮びたし
★レンコンチップ
★もものすけ(かぶ)の酢物
★野菜のしゃぶしゃぶ
★もものすけ(かぶ)の赤い皮と茎の炒め物
野菜を余すところなく使いました♫
★レタスのふんわり卵スープ
材料(約4人分)
レタス1/2個、ベーコン50g、鶏ガラスープ大さじ1と1/2
作り方
1.レタス、ベーコンは食べやすい大きさに切る。
2.鍋に水5カップ、鶏ガラスープを入れて煮立てる。ベーコンを加えて加熱し、溶き卵を流し入れ、レタスを入れたら煮立つ前に火を止める。
★レタスのショウガ風味おひたし
材料(約4人分)
レタス4枚、おろしショウガ1/2かけ、だし汁大さじ1、しょう油大さじ1、塩・ゴマ油少々
作り方
1.だし汁を温めて、しょう油とショウガを加える。
2.熱湯に塩とゴマ油少々を入れ、ちぎったレタスをさっとゆでる。水気をきって1であえる。
★シメジと小松菜の煮びたし
材料(約4人分)
シメジ1パック、小松菜200g、油揚げ1/2枚、だし汁1/2カップ、A(砂糖小さじ1、しょう油小さじ2、みりん大さじ1、塩少々)
作り方
1.シメジは石づきを切ってほぐす。油揚げは熱湯をまわしかけて油抜きし、縦半分に切ってから幅1cmに切る。
2.鍋にだし汁を中火で煮だて、油揚げを入れてひと煮し、Aとシメジを加えて煮る。シメジがしんなりしたら小松菜を加えてひと煮する。
★レンコンチップ
作り方
1.レンコンは皮をむいて薄い輪切りにし、酢水(水3カップ、酢大さじ2)にさらしアク抜きをし、水気をきる。そして、油で揚げる。
★野菜のしゃぶしゃぶ
作り方
1.大根、人参はピーラを使う。ネギ、チンゲン菜、ミニ白菜は、それぞれに切る。シメジは石づきを切ってほぐす。
2.鍋に水を入れ沸かしてだしの粉末を入れて、ごまだれや味ぽんで、お野菜をいただきます。
★かぶ(もものすけ)は、「縦に8~12分割し皮に1~2ミリの切り込みを入れると、ぺろ~んと皮がむけるのが特徴! まるで桃の皮をむくように♫ もちろん果肉はほんのり甘味があっておいしいです。紅色の「サシ」が入ってサラダにも綺麗。
皮には赤色素のポリフェノールが豊富に含まれますが、ピリ辛なので、果肉と皮は別々に使うのがオススメ。だから、皮がぺろ~んとむけるのが嬉しいのです!「袋に入れて冷蔵庫で保存」と生産者のお話しが【グリーンBOXふるさと旬の味だより】に載っておりました。今回は、皮と茎はさっと炒めて塩・コショウで作りました。かぶ(もものすけ)は、酢物にしました。

かぶ(もものすけ)を切っている

出来上がり♫

みなさんでいただきます♫
【参加者の感想】
・野菜のしゃぶしゃぶは、たくさんの野菜が食べられて満足でした。ヘルシーのなにものでもなし、ごまだれが美味しい。
・レタスのいろいろな使い方がわかって良かったです。
・グリーンBOXの野菜での料理簡単に作れ美味しかった♫ みんなで、意見を出し合い作ることは楽しいです。グリーンBOXにレシピや保存の仕方や情報があるし、3週間先の入っている野菜もわかっていいと思います。そして、6種類の野菜で925円で購入出来て安いですね❤ 生産者のみなさん頑張ってください!
次回の予定:12月14日(水) 9:30~11:30 水府総合センターきらめきにて
エコキャンドル作り
« 『山菱水産(株)工場見学に行ってきました!』~北部ブロック日立コープ会 | トップページ | ナリタファーム(株)工場見学会〜東部ブロック鉾田コープ会 »
コメント
« 『山菱水産(株)工場見学に行ってきました!』~北部ブロック日立コープ会 | トップページ | ナリタファーム(株)工場見学会〜東部ブロック鉾田コープ会 »
この野菜の高い時期に、安い〜✨✨
主婦は、現在の価格でザッと計算してしまい
ます💦とても、925円では買えません!
農家の方のグリーンBOXへの思いが伝わって
きます。どれも美味しそうですね♡
投稿: いくらちゃん | 2016年11月14日 (月) 18時18分
グリーンBOXには珍しいお野菜も入っているんですね〜(≧∇≦)
「もものすけカブ」というカブが色が綺麗でお味が気になります(*^o^*)❤️
投稿: みるく | 2016年11月14日 (月) 20時29分
もものすけ、かわいい名前ですね


ピンクがきれいですね
レシピも一緒なのは嬉しいですね
投稿: くーまん | 2016年11月15日 (火) 20時29分
レシピも一緒についてくるのは、とってもうれしいですね😉これなら、たっぷりお野菜が食べられますね😁
投稿: TOMATO | 2016年11月16日 (水) 20時55分
かぶのもものすけ気になります。
投稿: パトリシア | 2016年11月23日 (水) 09時42分
グリーンボックスは普段自分では買わない野菜が、一緒に入っているレシピを参考にし新たな野菜の魅力を知るきっかけになっているので毎回楽しみにしています。コープ会で皆んなで作れば切り方やちょっとしたポイントなどの情報交換ができて、いいですね(╹◡╹)
投稿: サザエ | 2016年11月26日 (土) 23時43分
野菜が高騰してるこの時期には嬉しいですね。
野菜を余すことなく使うとは、素晴らしいです!
投稿: ハチ | 2016年11月27日 (日) 22時19分
たくさんのコメントありがとうございます\(^o^)/お野菜をこれからもたくさん食べていきたいでーす❤
投稿: ブロック担当 | 2016年11月28日 (月) 13時11分