« レンジでもフライパンでもパラっとできる本格炒飯と油なし・水なしでプロ並みに焼けちゃう餃子!!!~南西ブロック取手桜が丘コープ会 | トップページ | 健康を考えて野菜たっぷり!~中部ブロック水戸北コープ会 »

2016年9月16日 (金)

認知症サポーター養成講座を開催しました。〜北部ブロック・東海コープ会共催地域企画

2016年9月14日(水) 10時~12時 東海村ボランティア市民活動センター「えがお」にて 
参加者:15名

世界的にも高齢化が進む中避けては通れない問題の認知症……講師の武藤さんをお迎えして「認知症サポーター養成講座を知っていましたか?」との問いかけからスタートし、

・認知症の種類とそれぞれの症状
・診断、治療、予防法
・認知症の方への接し方  
を、事例を交えながら分かりやすく説明していただきました。

~感想~
・認知症のかたの症状がよくわかりました。「間違った対応例」のように接してしまったことがありました。声かけには勇気がいりますが、困っている方を見かけたら優しく声かけしたいです。 
・これからは見て見ぬふりせずに積極的な対応を心がけたい。
・いずれ自分もサポートされる側になる可能性を踏まえ、今日聞いたお話を家族と共有したい。
・予防することが大事だと感じた。
・中学生が受講することは良いことだと思います。理解を深めて地域で見守ることが大事だと思いました。
・あれ? と思ったら声かけから始めたい。明日は我が身……最期までbestな人生をおくりたいですネ!

参加者の皆さんが大変熱心に受講されており、寄せられた感想をみても理解を深められたと思います。また、参加者の方が実際に迷子の高齢者を発見し保護したお話も伺えました。今日聞いたことを家族やご友人にお話しいただき「オレンジリング」を持つ方がさらに増えるといいですね!(^^)!    

Nb160914_01

Nb160914_02_2

« レンジでもフライパンでもパラっとできる本格炒飯と油なし・水なしでプロ並みに焼けちゃう餃子!!!~南西ブロック取手桜が丘コープ会 | トップページ | 健康を考えて野菜たっぷり!~中部ブロック水戸北コープ会 »

コメント

今回の講座に参加させていただきました。
家族、地域の方の見守りの大切さを知りま
した。DVDを使っての説明の中で、ありが
ちなケースを実演されていて分かりやすく
参考になりました。これからは周囲に気を
配り生活していきたいと思いました。

これから益々高齢者が増えて来る時代なので、今回学習した内容が少しでも役に立つように認識していきたいと思います。

認知症についての知識を沢山の人に学んでもらい
差し伸べる手が増える世の中になってもらいたいですね。

少しでも知識があれば、声かけや見守りが安心してできますね

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« レンジでもフライパンでもパラっとできる本格炒飯と油なし・水なしでプロ並みに焼けちゃう餃子!!!~南西ブロック取手桜が丘コープ会 | トップページ | 健康を考えて野菜たっぷり!~中部ブロック水戸北コープ会 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログ内検索