夏休み企画『廃材を使ってトールペイントで~海辺のプレート作り~』~北西ブロック委員会
2016年8月3日(水)
参加者:大人18名 子ども19名 合計37名
夏休み企画『廃材を使ってトールペイントで~海辺のプレート作り~』を開催しました。当日はNPO法人茨城県地球温暖化防止活動推進員より、寺木様にお越しいただきました。寺木様はテーマネットキャンディハートでも、エコをテーマにトールペイントの講師を行っています。
最初に寺木様から、家庭にある身近なもののリサイクルの活用法のお話をしていただきました。牛乳パックをパレットや水入れにしたり、ペットボトルも筆入れや水入れ、鉛筆削りなどにちょっとの工夫で利用出来ますので、皆さんもぜひ捨てる前にもう一度再利用して見てください! と。子供たちも熱心に聞いていました。

それから、廃材を使ってのトールペイントを寺木様より教えていただきました! この廃材は建築関係で出たものを再利用しています!
最初に寺木様から、波の書き方の説明がありました。自分たちで、波の色や高さなど工夫して取り組んでました。

次はプレートに貼る魚や貝殻の位置を決めて、それ以外の場所に自分たちが加えたい絵を描く作業を行いました。親子でスマホで魚の絵を探したり、どんな色や何を描いたらなど相談しながら、子どもたちも夢中で取り組んでいました。

そして、素敵な作品に仕上がりました~(*^o^*)

↑思い思いの作品が出来ていました♪
今回の試食はコープ麦茶またはハト麦入りブレンド茶とベーカリーで人気のもっちりチョコ包みとミニバタークロワッサンとウィンナーロールでした!
<保護者の方からの感想>
・子ども向けへの説明が分かりやすく、丁寧なサポートがあり、いつも安心して参加しています。
・親子で参加させてもらい、夏休みの良い思い出になりました。
<お子さんの感想>
・たくさんの企画に参加して、使い古したものがまたもう一度役に立つ事が出来て、感心しました。今日、ここで作った物を宝物にしていきたいです。
・世界に一つだけの作品が作れて嬉しかったです。家でもいろいろな材料を集めて作ってみたいです。
と、子どもたちに自分の作品がとても気に入ってもらえた企画になりました(^o^)♪
« 8月コープ会〜東部ブロック潮来コープ会 | トップページ | ちょっとごはんを作りたくないなと感じた日には……ハピデリのランチ「わっぱ飯(鶏)」〜南西ブロック常総コープ会 »
コメント
« 8月コープ会〜東部ブロック潮来コープ会 | トップページ | ちょっとごはんを作りたくないなと感じた日には……ハピデリのランチ「わっぱ飯(鶏)」〜南西ブロック常総コープ会 »
廃材がステキに生まれ変わりましたね🎵
子供達も、作品が出来てうれしそうですね‼
投稿: つう | 2016年8月25日 (木) 17時41分