第五福竜丸展示館見学会〜西部ブロック委員会
2016年8月28日(日)
参加人数:31名(一般組合員13名 非組合員3名 子ども10名 ブロック委員4名 理事1名)
バスの中で、次世代に伝えたい紙芝居のDVDを観ながら、展示館へと向かいました。ちょうど観終わったころ、到着しました。展示館で 真っ先に目に飛び込んできたのは、船の舵とスクリュー。視線を上げると丸い船尾です。来年で建造70年を迎えるそうです。
まず最初に、約20分間 ガイドの方が第五福竜丸についてお話をしてくださいました。皆さん真剣に話に耳を傾け、メモを取る姿もありました。そのあとは、各自1時間ほど自由に館内を見学しました。
水爆実験から160キロも離れていたのに、これほどの被害を受けていたことに非常に驚くとともに、船が保存されていることが奇跡のように思いました。館内には、多くの貴重な資料があり、見ごたえのある見学となりました。
参加者からは
・実物が残っているとは、思わなかった
・企画に参加しなかったら、第五福竜丸を知ることはなかったと思うので、参加して良かった
・ニュースで見たことを思い出した
・改めて原爆の恐ろしさを痛感した
などの声が寄せられました。
第五福竜丸をご存じの方、どれくらいいるでしょうか? 実は、ビキニ事件を知らない世代が国民の80%にも達しているそうです。恥ずかしながら、私も組合員活動をするまで、知りませんでした。 実際、見て聞いて、多くのことを学ぶことができました。

参加者の皆さんから、平和募金に1,712円のご協力がありました。ありがとうございました。
ぜひ一度みなさんも展示館に足を運んでみませんか?
« スタミナ料理で残暑を乗り切りましょう!!〜南西ブロック取手コープ会 | トップページ | 夏休み! お孫さんと一緒に調理~西部ブロック結城コープ会 »
« スタミナ料理で残暑を乗り切りましょう!!〜南西ブロック取手コープ会 | トップページ | 夏休み! お孫さんと一緒に調理~西部ブロック結城コープ会 »
コメント