« 『北部初! イートアンド関東工場見学&餃子巻き体験』~北部ブロック太田さくらコープ会 | トップページ | 7月コープ会〜北部ブロック北茨城コープ会 »

2016年7月19日 (火)

元下館陸軍飛行場跡「疾風の碑」見学

2016年6月27日 12時~12時30分 茨城県筑西市乙657妙西寺敷地内
参加人数:2名(平和担当理事 職員)

昨年更新されたいばらき戦跡・平和マップ配布時に、未記載の戦跡の情報が寄せられ、それを元に取材してきました。
下館陸軍飛行場は、名称は下館ですが、旧下館市内には有りません。
当初は少年飛行兵の訓練基地であったが、戦局が悪化すると、練習機(赤とんぼ)は少なくなり代わって戦闘機(疾風はやて)が配備されていったそうです。ここから旅立って行った特攻隊員もいました。
「 疾風の碑」は、下館駅近くの妙西寺の敷地内にあります。このお寺は、陸軍の宿舎になっていたところで、その前は学童の疎開先であったようです。当時寺内に大銀杏があって、パイロット達はこれを目標にして離着陸していたそうで、これが縁で戦後も住職さんと親交を重ね、此処に「碑」を建立したそうです。隊員達と住職さんとの交流は、殺伐とした時代の中でもホッとする出来事であったろうと想像出来ました。
碑がある墓地内には、陶聖と呼ばれた現筑西市出身の陶芸家板谷波山の墓や、自由民権運動のひとつ加波山事件で亡くなったの党員の墓があります。

Hyt160627_01

疾風の碑

Hyt160627_02

妙西寺

Hyt160627_03

妙西寺の向かいに碑があります

Hyt160627_04

この先に板谷波山の墓がありました

Hyt160627_05

加波山事件をおこした党員の墓

平和担当理事

« 『北部初! イートアンド関東工場見学&餃子巻き体験』~北部ブロック太田さくらコープ会 | トップページ | 7月コープ会〜北部ブロック北茨城コープ会 »

コメント

突然恐縮です。

もう二十年ほど前、東京から仕事で下館に行きました折、道路際に下館陸軍航空隊の碑を見つけました。
疾風戦闘機部隊がここから外地に出撃とも記載があったと記憶しておりますが、
このお寺の碑は知りませんでした。

あの道路際の石碑はどこに、あの石碑に深く一礼した日は昨日のよう...。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 『北部初! イートアンド関東工場見学&餃子巻き体験』~北部ブロック太田さくらコープ会 | トップページ | 7月コープ会〜北部ブロック北茨城コープ会 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログ内検索