暑い夏。食欲のない方にサバの冷や汁〜南西ブロック常総コープ会
2016年7月20日(水) 八間堀団地集会所にて
参加人数:メンバー8名(登録8名) ゲスト ブロック委員
今日は暑い夏でもさっぱりと食べられる、サバの水煮の缶詰を使った冷や汁を作りました。体によりオメガ3脂肪酸を含むEPAやDHA、骨からはカルシウムも摂取できます。
レシピはライザップごはんから引用しております。
材料(2名分)
サバ水煮(缶汁をきる)……1缶
木綿豆腐(6等分に切る)……1/2丁
キュウリ(薄切り)……60g
ミョウガ(縦半分に切って、斜め薄切り)……1個
しょうが(千切り)……5g
大葉(千切り)……5枚
【A】
和風だし……400cc
(和風だしの素(顆粒)2.5g+水400cc)
合わせ味噌……大さじ2
しょうゆ……小さじ1/2
すりごま……大さじ2
〈作り方〉
1.きゅうりは塩ひとつまみをふってなじませ、水気を切る。ミョウガは水に5分さらし、水気を切る。
2.ボウルに【A】を合わせ、良く混ぜてみそを溶かす。サバ、木綿豆腐、1、しょうがを加えて混ぜ、冷蔵庫で40分冷やす。
3.器に盛り、大葉をのせる。

火を使わないメニューになります。サバの缶詰を使って、野菜を切って混ぜるだけなので、とっても簡単で美味しいです。これからの夏バテ予防にもなりますね。みなさんも、ぜひお試しください。
その他の試食です。

ニチレイ今川焼京都宇治抹茶……冷凍食品です。自然解凍して食べましたが、パサつくこともなく生地もしっとりしていました。
黒棒……黒糖と九州産小麦を使用し、手仕事で黒蜜をからめた棒状のお菓子だそうです。黒糖がいい味出しています。
そして、各コープ会でおこなっているおしゃべりの種

常総コープ会ではこの五穀クラッカーが大好評。何もつけなくても、このままで充分! という感想でした。
まるごとフルーツブルーベリーは甘すぎずいいですね。値段はちょっと高いけど、納得。だそうです。
次回は8月17日 コープ商品の試食です。
« 成田食品株式会社学習会~もやしを学び・調理・交流〜中部ブロック水戸北コープ会 | トップページ | くらしと生協学習会を開催しました~北部ブロック高萩コープ会 »
« 成田食品株式会社学習会~もやしを学び・調理・交流〜中部ブロック水戸北コープ会 | トップページ | くらしと生協学習会を開催しました~北部ブロック高萩コープ会 »
コメント