« 7月コープ会〜西部ブロック岩井コープ会 | トップページ | 「おむすびレンジャーひたちなか店会場中間点検」で、米粉のクレープを作りました!!〜北西ブロック委員会 »

2016年7月21日 (木)

7月コープ会『簡単チキン南蛮&絶品タルタルソース』~北部ブロック東海コープ会

2016年7月19日(火) 10時~12時
参加者:メンバーさん18名 ゲストさん1名 ブロック委員1名
*ゲストさん1名 登録していただきました。

今回のコープからのお知らせは、宅配カタログのリニューアルや新企画ものなどがたくさんあり、実物を見てもらいながらお話をしました。夏休み前ということもあり”夏休み応援”の中の”お子さんのお昼にレンジで簡単ごはん♪”は、「値段がお手頃でワンプレートになっていて子どもが喜びそう!」との声がありました。”乾物びより”は「レシピも載っているので利用してみたい」との声もいただきました。そのあと来月のバス見学についての確認をしてから調理に入りました。

【本日の試食品】~ハピ・デリ! にて購入
co-opきざんだピクルス
co-opマヨネーズ全卵タイプ
co-opはぐくむたまご
げんき鶏モモ肉
若鶏ムネ肉
co-op穀物酢
サニーレタス
co-op無洗米茨城コシヒカリ
co-opおいしい雑穀十五穀
co-opレモネード
co-opただの炭酸水

Tuki160719_01

『簡単チキン南蛮』
【材料】(4人前)
鶏モモ肉(ムネ肉):2枚
卵:2個
小麦粉:適量
塩・コショウ:少々
~南蛮酢~
醤油:大さじ4
砂糖:大さじ6
酢:大さじ5
鷹の爪輪切り:少々
(子ども用:ケチャップ小さじ1)
【作り方】
1.鶏肉は薄く削ぎ切りにする。肉に塩コショウをしてから小麦粉をまぶしておく。
2.南蛮酢は、醤油・砂糖・酢をフライパンで、ひと煮立ちさせ鷹の爪でアクセントをつけ、火を止める。
3.1を溶き卵にくぐらせて油であげる。
4.揚がったお肉の油をよく切って南蛮酢に漬ける。 長く漬け込まなくてよい。

~タルタルソース~
ゆで卵:2個
co-opきざんだピクルス:大さじ1
マヨネーズ:大さじ5
ケチャップ:大さじ1
【作り方】
1.ゆで卵を細かくきざみ、ボウルに入れる。
2.そこえピクルス・マヨネーズ・ケチャップを入れ混ぜれば出来上がり。
*タルタルソースは味が落ち着くように先に作っておくとよい。

Tuki160719_02

お肉が揚がったら、油を切り、南蛮酢のフライパンへ……流れ作業のようにすれば簡単です。次の肉が揚がるまで浸しておくだけで充分に味が染み込みます。(お肉は出来るだけ薄い削ぎ切りにしてください)

Tuki160719_03

Tuki160719_04

☆ご飯は十五穀米を入れて炊き、ワンプレートランチ風にしました。
☆夏なのでスッキリとレモネードに炭酸水を注ぎレモンスカッシュにしていただきました。

《試食の感想》
●co-opきざんだピクルスは見逃していました。入れるだけで本格的な味になり美味しくてビックリしました。購入して作ってみます。
●チキン南蛮は厚い衣を付けるイメージでしたが、手軽でヘルシーで新発見でした。タルタルソースにケチャップを入れるのも初めてで、酸味が抑えられて食べやすかったです。
●チキン南蛮は肉を薄くしたので短時間でカラッと揚がり、味も甘カラで夏にいいですね。鶏モモ・ムネ肉どちらも味見出来たので良かった。
●作るのが大変と思っていましたが、それほどではなかったので家でもチャレンジしてみます。
●タルタルソースが気に入りました。これなら子どもも喜びそう。一工夫で(ピクルス)いつもと違う味わいでした。
●十五穀米は、匂いもあまり気にならないので美味しくいただけました。
●最近、健康志向になったので十五穀米取り入れます。
●レモネードに水だと甘いだけですが、炭酸水を入れるとサッパリして美味しかった。
●レモネードの炭酸水割りは夏にピッタリで、子どもも喜びそうです。

【おしゃべりの種セット~クオリティフルーツスプレッドセット】

Tuki160719_05

《試食感想》
・つぶつぶ感がしっかりしていて美味しい。糖度35度ですが、とても甘みを感じました。
・ジャムは甘さがおさえられていて、ブルーベリーの味が濃く高級な味でした。
・果実がしっかりしていて、甘さもしつこくなくて食べやすかった。
・粒が大きくて自然な味でgoodでした。
・購入してカスピ海ヨーグルトに入れて食べてみようと思います。
・クラッカーは、香ばしくてサクサクしていて美味しかった。
・五穀クラッカーは、砕いてサラダのトッピングにも合うと思いました。

【次回予定】
8月5日(火) イトウ製菓工場見学

« 7月コープ会〜西部ブロック岩井コープ会 | トップページ | 「おむすびレンジャーひたちなか店会場中間点検」で、米粉のクレープを作りました!!〜北西ブロック委員会 »

コメント

十五穀米、気になっていました!見た目もきれいですね
レモネードに炭酸水、暑いときはすっきりしておいしそうですね

コメントありがとうございます。
十五穀米は、米を普通にといで水加減も普通!
そこへ米二合に対し一袋入れて軽くかき混ぜて
スイッチON!お赤飯の様な色になり見た目も
味も美味しかったですよ。お試しください。

美味しそうですね! きざんだピクルスは、サンドイッチで使ってみたいです。
ブルーベリージャムは糖度35度なんですね❗
甘さ控えめで嬉しいですね😄

「まるごとフルーツブルーベリー」は、
コープクオリティ商品で高級な味がする
と好評でした(o^^o) 糖度が低いのに、
充分な甘味が感じられ、ほんのりフルー
ツの酸味も感じられるとの声も聞かれま
した。

まさに今夜は鶏胸肉を…と思ってたから
早速チキン南蛮に決定♡
タルタルにケチャップ?初挑戦です😁

コメントありがとうございます。
さっそく作ってくださるんですね。
嬉しいです(*^^*)

夏休みのランチに、ワンプレートの食事はとても便利で、美味しそう✨ お手頃な鶏肉料理はありがたいです😄

今回は、十五穀米を使いワンプレートランチを
意識しました(o^^o) 鶏肉料理は、お手頃で体に
も優しくですよね。ぜひ、お試しください。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 7月コープ会〜西部ブロック岩井コープ会 | トップページ | 「おむすびレンジャーひたちなか店会場中間点検」で、米粉のクレープを作りました!!〜北西ブロック委員会 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログ内検索