« 千代紙柄の折り紙を使って箸入れ作り~北西ブロック常陸大宮コープ会 | トップページ | 5月コープ会〜南西ブロックつくばみらいコープ会 »

2016年6月 2日 (木)

5月コープ会~西部ブロック千代川きらきらコープ会

2016年5月23日(月) 10時~  コープデリ千代川センターにて
参加者:8名  お子様2名  保育サポーター1名

今回は「大人からの取り分け離乳食作り」として、ひぬま産のトマトを使い「大豆とトマトの煮込み」を作りました。

Ckrkr160523_01
試食品です☆

材料
大豆缶 1缶
トマト(ざく切り) 2個
玉ねぎ(大豆くらいに切る) 1個
にんじん(〃) 小1本
ベーコン(短冊切り) 3枚
にんにく(みじん切り) 1かけ
オリーブオイル 大さじ1
塩・こしょう・しょうゆ 各適量
パセリ 少々

1.鍋にオリーブオイルとにんにくのみじん切りを入れて火にかけ、よい香りがしてきたら
短冊切りに下ベーコンを入れて炒める。
2.1に大豆くらいの大きさに切った玉ねぎ、にんじんを加えてサッと炒めたら、ざく切りトマトを加えて蓋をして蒸し煮。
3.野菜が柔らかくなったら、大豆缶を加えて塩、こしょう、しょうゆで味をととのえる。
4.器に盛り、彩りにパセリを散らす。
※大人にはタバスコ、チリペッパーを入れて好みの辛さに。

Ckrkr160523_02

離乳食
初期:2から野菜を取り出し、油等を白湯で洗い流しすりつぶす。
中期:3から具材を取り出し、きざんで味をととのえる。(白湯)
後期:3から具材を取り出し、味をととのえる。
完了:3から取り分け味をととのえる

今回は「にんにく」は入れず、野菜をしっかり煮込み、味付けもしょうゆだけにしました。大人の方はこしょう、タバスコ、チリペッパーなどでお好みの辛さにして頂くと良いと思います。

Ckrkr160523_03
出来上がり♡

また、ほぺたん&きなこのミニホットケーキと煮込みで使った「ひぬま産トマト」新たまねぎ、新にんじんを「野菜たっぷり和風ドレッシング」で頂きました。

《メンバーさんの感想》
・煮込みのお野菜の旨みだけで、しっかりと美味しかったです。野菜サラダも甘くて、是非頼んでみたいと思います。
・野菜がたくさん取れて良いね。

《コープからのお知らせ》
・「ときめきスマイル」5月号より リサイクルのすすめ
・映画「サクラ花」上映
・「西部ブロックニュース」より  熊本地震緊張募金のお願い
・認知症サポーター養成講座

千代川きらきらコープ会では、メンバーさんを随時募集しています。興味のある方は総合企画室(0120-160-231)まで、是非ご連絡ください。

次回コープ会は
6月20日(月) 10時から コープデリ千代川センターにて
「子どもと一緒にそうめんdeさっぱりランチ」になります。
皆さんのご参加をお待ちしております。

« 千代紙柄の折り紙を使って箸入れ作り~北西ブロック常陸大宮コープ会 | トップページ | 5月コープ会〜南西ブロックつくばみらいコープ会 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 千代紙柄の折り紙を使って箸入れ作り~北西ブロック常陸大宮コープ会 | トップページ | 5月コープ会〜南西ブロックつくばみらいコープ会 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログ内検索