« 笠間センター感謝祭 | トップページ | 今年度の反省会をしました(^^ゞ〜南西ブロック研究学園来夢の杜コープ会 »

2016年3月14日 (月)

3月コープ会を開催しました〜北部ブロック東海コープ会

2016年3月9日(水)
参加者:メンバーさん14名 ゲストさん1名(参加の方全員H28年度の登録をされました) ブロック委員2名 合計17名

コープからのお知らせ
「ときめきスマイル」より
「忘れない」「伝える」「続ける」「つなげる」
・いばらきコープの東日本大震災復興支援の取り組みについて。引き続き、皆様の温かいご支援をお願いいたします。
「ほくぶ~通信より」
・ハンガー・フリー・ワールド 第15回書き損じハガキ回収キャンペーン 5月31日まで
・テーマネットに登録してみませんか?
・ブロックおすすめ 「coopホットケーキミックス」を使って……炊飯器で生チョコケーキ
3月4回は上半期最安値!!

その他
・ハッピーミルクプロジェクト・シエラレオネ、エボラ出血熱流行国を支援するための募金。ご協力ありがとうございました。
・ふうあいねっと主催 3.11東日本大震災5周年特別企画(チラシあり)

<本日のコープ商品>
・とり釜めしの素
・大豆(缶)
・ひじき(缶)
・ライトツナノンオイル
・骨取りさばみぞれ煮
・早採りカットわかめ
・無洗米佐渡新潟コシヒカリ
・減塩即席みそ汁 いろいろ

Tuki160309_01
本日の食材

~調理~
さば(缶)とわかめの和え物
<材料>(4人分)
・さば水煮 1缶
・大豆(ドライパック) 1缶
・わかめ 適量
<作り方>
1.わかめは水で戻し、鍋でひと煮立ちしたらザルにあげて水を切る。
2.わかめ・さば・大豆を和え、お好みで麺つゆなどをかけていただく。

ひじきとツナの酢の物
<材料>(2~3人分)
・ひじき 1缶
・ツナ缶 1缶
・きゅうり 1本
合わせ酢
・砂糖 大さじ1
・酢 大さじ3
・しょうゆ 大さじ1
<作り方>
1.きゅうりはうすい輪切りにして塩を振り、水分が出たら搾る。
2.ボウル(器)に合わせ酢を作り、ひじき・ツナ・きゅうりを入れて和える。

Tuki160309_02
もち入り炊き込みご飯の炊きあがり♪ ここから、熱いうちに一生懸命まぜます。

Tuki160309_03
和風の食器が並び……旅館の厨房のようです。

Tuki160309_04
海藻やお魚を使った和食はホッとしますね。

参加者感想
・お手軽レシピでしたが大変美味しくて、また家で作りたいと思います。ひじき缶は思ったよりも多く入っていました♪
・さばのみぞれ煮は大好物でいつも注文しています。味付けも薄めで美味しいです。炊き込みご飯の素は使っていましたが,おもちを入れるのはいいアイディアですね。大豆、ひじき、健康食で簡単で、早速家で作ってみたい。

次回予定:4月19日(火) 試食交流

« 笠間センター感謝祭 | トップページ | 今年度の反省会をしました(^^ゞ〜南西ブロック研究学園来夢の杜コープ会 »

コメント

もちもち炊き込み御飯、ちょっとしたコツておこわ御飯になり便利ですね(^o^)
コープ商品の和食レシピ、美味しそ〜♪とても参考になります(^-^)/

いつも素敵な器とランチョンマットでお料理が一層引き立ちますね(^o^)/
見せ方の参考になります*\(^o^)/*

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 笠間センター感謝祭 | トップページ | 今年度の反省会をしました(^^ゞ〜南西ブロック研究学園来夢の杜コープ会 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログ内検索