12月コープ会を開催しました〜北部ブロック東海コープ会
2015年12月10日(木)
参加者:メンバーさん15名 ブロック委員1名 合計16名
内容
コープからのお知らせ
ときめきスマイルより
・ユニセフ募金・ハンガーフリーワールド
・フードバンク茨城の取り組みについて
・「サクラ花-桜花最期の特攻」完成
・防災用買い置きセット販売のお知らせ(1月3回予定) 他
ほくぶ~通信より
・2015年度 北部ブロック活動報告
・学習会等のお知らせ
本日の試食品(ハピ・デリ! にて注文の品のみ記載)
・ロースハム
・牛乳
・たまご
・溶けるチーズ
・そのまま食べられるボイルむきえび
・きゅうり
・ミニトマト
・ブロッコリー
・ベビーリーフ
・いちごヨーグルト
・フォロのドレッシング
本日の食材
そば粉のガレット <材料2人分>クックパッドを参考に、少々アレンジ
・生地
そば粉 40g
塩 ひとつまみ
★牛乳 50cc
★水 50cc
★たまご 1個
・具
たまご 1個
溶けるチーズ 適量
好みの具 適量(ハム・ソーセージ・マッシュルームなど)
・トッピングサラダ
葉っぱ類・オニオン・トマトなど 適量
ドレッシング 適量
<作り方>
1.★の材料を混ぜ合わせておく。ボールにそば粉と塩を入れ、卵液★を少しずつ加えながら泡立て器でダマがなくなるまで混ぜる。
2.出来れば冷蔵庫で30分程度寝かせる。※粉が沈殿しているので焼く直前にはよく混ぜる。
3.その間、サラダ用野菜をちぎり、好みのドレッシングで和えておく。例:オリーブオイル小2、酢少々、砂糖小1/2、ハーブソルト少々
具は適当な大きさに切る。マッシュルームは軽くソテーしておく。
4.以上、用意した材料はすべてフライパンの横に用意しておく。
5.端まで十分に熱したテフロンのフライパンに油を敷き、ペーパーで余分な油をしっかりと拭き取る。
6.半量の生地(一人分)を流す。フライパンを豪快に傾けて側面にまで生地を広げる。強めの中火。
7.弱火にし、たまごを中央に割り入れる。フライパンを傾けてたまごをやさしく転がすと白身が早く固まる。
8.たまごの白身が固まり始めたらすぐ具をトッピングする。チーズが溶けてきたらフライ返しで生地の端を内側に折り込んで四角形にする。
9.フライパンから滑らせるようにして皿に移す。サラダを乗せて、ナイフとフォークでいただく。
今日は作ることに集中して調理の過程を撮るのを忘れてしまいました! 気づいた時にはどのグループもすっかり出来上がりの状態……
ガレットの脇のグリーンサラダにはフォロのドレッシングをかけていただきました。マリネはきゅうり・にんじん・たまねぎ・えびを手作りのフレンチドレッシングで和えています。
参加者感想
・そば粉をよく購入するのですが、いつも作るのは、そばがきなどの定番ばかりなので、今回のそば粉料理とても気に入りました。家でぜひ作ってみたいです。
・そば粉のガレット、コープ会で初めて知りましたが、思った以上に美味しくて感動しました!マリネ風のサラダも酸味が効いていてすごく美味しかったです(^u^)
・念願のガレット、とても美味しくてお店に負けない出来でした。マリネサラダもフォロのドレッシングも美味しくてガレットによく合いました。来月もまた楽しみにしています♪
次回予定
1月26日(火) 石神コミセンにて 10時~12時
内容:大豆フレークアレンジ料理
« きらきらBaby&kidsママの交流会を開催しました(*^_^*)〜テーマネットkomugiっ娘・北部ブロック委員会共催 | トップページ | 12月コープ会〜西部ブロック岩井コープ会 »
コメント
« きらきらBaby&kidsママの交流会を開催しました(*^_^*)〜テーマネットkomugiっ娘・北部ブロック委員会共催 | トップページ | 12月コープ会〜西部ブロック岩井コープ会 »
素敵なお料理ですね✨
そば粉が余っているので作ってみます😉
投稿: パトリシア | 2015年12月15日 (火) 17時48分
お店でしか食べられないと思っていたガレットが作れるのですね(*^o^*)
盛り付けもとってもお洒落ですね❤️
ぜひ作ってみます(^-^)/
投稿: みるく | 2015年12月15日 (火) 21時46分
いつも新しい料理を紹介いただくので、とても楽しみです。そば粉のガレット、早速、私もチャレンジしてみます(*^_^*)
投稿: サザエ | 2015年12月16日 (水) 07時39分