ヤマサ醤油株式会社工場見学会を開催しました!!〜 南西ブロック河内コープ会
2015年10月7日(水)
参加者:コープ会メンバー12人(登録人数 14人) 一般参加:14人 ブロック委員1人 合計27人
《銚子市ヤマサ醤油株式会社工場見学会》
お醤油の思いがけない誕生秘話や、ヤマサ醤油株式会社の歴史と発展についてのスライドを鑑賞し、その後実際の工場内を歩いて散策。
大豆を茹でている香り→麹菌が発酵しているような香り→香ばしいお醤油の香り……と、歩いて進むうちに様々に変化していき、敷地内の見学ルートが「お醤油を製造する過程が目に浮かぶような香り」で満たされていました。
茹でて潰した大豆と ヤマサ菌 と呼ばれる独自の麹菌を混ぜて、実際にぷくぷくと発酵している大きな樽が32個 並ぶ様は、想像以上に壮大!!
仕込蔵に入ると、茹でて潰した大豆とヤマサ菌と呼ばれる独自の麹菌を混ぜて、醤油の素となる『もろみ』が実際にぷくぷくと発酵している大きな樽が32個ありました! また模型で1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月と時間が経つにつれ『もろみ』が変化してくる過程も見ることができ、発酵が進むにつれて色の濃さが増し、濃厚な味わいになっていく様子が 見られました。
また、見学会のあとに 売店で販売していた「おしょうゆソフトクリーム」は、アイスなのにお醤油の香りがして、なんとも不思議であとを引く美味しさ。他の何かに例えようもない、 初めての味わいでした。また、おしょうゆロールケーキ もあり、見学者さんたちに大好評でした☆
銚子電鉄の銘菓「ぬれ煎餅」はこのお店で一番人気! とか。お醤油味は、甘口・うす味・濃口 と3種類あり、どれも 味わいたいぬれ煎餅でした。
ヤマサ醤油工場から、お土産に《開けて120日間鮮度キープ鮮度の一滴特選しょうゆ》を1人ずついただきました。空気に触れないお醤油なので、ずっと赤いままで、美味しいお醤油です とのことです。
《銚子市港ウオッセ21での自由昼食と、お楽しみの海の幸のお買い物♡》
昼食は、海鮮丼や エビフライ定食など各自自由に。丼から溢れそうなほどたくさんの種類の海の幸が盛られていたり、お皿から裕に飛び出すほど大きなエビフライが並ぶものなど、食べても食べてもまだまだ楽しめる、大満足のメニューばかりでした!
また、お土産コーナーでは、軽く2㎏はあると思われるマグロの赤身やトロの塊が これまた 激安で販売! ツヤツヤと光沢があり 色も見たことないくらい鮮やかで、あまりの新鮮さに驚き、迷わず購入しました(^∇^)
鮭などの 新鮮なお魚各種はもちろん、アオサ・しじみのお味噌汁、くじらの缶詰、生わかめ など、あれこれと 手が出て、みなさん両手いっぱいにお土産を買って楽しんでいました!!!
《立ち寄り先:道の駅「水の郷さわら」での新鮮野菜や果物などのお買い物♡ 》
知る人ぞ知る、有名な道の駅。トイレ休憩のみならず、ここでの新鮮なお土産コーナーを楽しみにしていた参加者さんもいらっしゃったくらい、充実した道の駅でした。お魚、お野菜、果物、お惣菜……なんでも揃い、とても大きな道の駅 でした!(ダイヤモンド☆ゆかいさんや 山下久美子さん、中村あゆみさんなど、著名人のサインがズラリ! と並んでいました。)ここでも、色々とお土産を買え、大満足の一日でした!!!
試食品
★coop種ぬきプルーン カリフォルニア産
★coopわいわいスティックゼリー
★coopこしあん大福 (北海道小豆使用)
★キットカットミニ パンプキンプリン味
★日の出屋製菓 富山の米使用かぼちゃあられ
★飴……塩トマト(加藤製菓)/ゆず塩飴(KANRO)/ラ・フランスとヨーグルトソルベ(味覚糖)
★ほぺたんどら焼き
感想
日本人にはなくてはならないお醤油が、お味噌を作る工程で偶然誕生したことや、ヤマサ独自の麹菌《ヤマサ菌》を使ってお醤油を製造していることなど、初めて知ることばかりで、とても勉強になりました。また、工場は昔ながらのたたずまいで、今は珍しい木枠の窓ガラスや、年季の入った370年の歴史を感じる建物、湯気が立ち上る小さな煙突など、なんとなく懐かしささえおぼえる工場でした。
7万坪の広大な土地で、800人の従業員さんが、毎日美味しいお醤油を作っています。1リットルに換算すると1日に40万本、年間で約1億本を製造していて、ビン・缶・ペットボトルに入れて販売しています。
ヤマサ醤油のロゴマークには、右上に【上】という字があり、700年の歴史の中で培った、【最上醤油】の名誉が残るマーク だということも学びました。
お醤油工場、海の幸、畑の幸と、大変 充実した1日になりました。参加者さんたちも とても和気あいあいとして、バスの中では おしゃべりに花が咲き、長い道のりも 楽しく過ごせました。また 工場見学後も あちこち立ち寄りましたが、その度にみなさん喜んでくださり、とても満足した様子でした!
« 大子製菓協業組合バス見学〜北部ブロック委員会 | トップページ | 普通救命講習会~くらしの助け合いの会(三和) »
« 大子製菓協業組合バス見学〜北部ブロック委員会 | トップページ | 普通救命講習会~くらしの助け合いの会(三和) »
コメント