« 普通救命講習会~くらしの助け合いの会(三和) | トップページ | 9月コープ会〜東部ブロック鹿嶋コープ会 »

2015年10月15日 (木)

ピザを作りました~西部ブロック境コープ会

2015年10月8日(木) 9時30分~ 境町公民館にて
参加者8名(メンバー7名 ブロック委員1名) 登録人数13名

今回はピザ作りが得意なメンバーさんのレシピを参考に、ピザを作りました。ポリ袋を使って生地をこねるなどの時短アイデアに、他のメンバーさんはびっくり! 真似したくなるオススメレシピです。

《今回の食材》

Ski151008_01

《ピザ生地の作り方》(直径24cm  1枚分)
★材料
◎強力粉 100g
◎薄力粉 50g
◎砂糖 大さじ1
◎塩 小さじ2/3
・ドライイースト 小さじ2/3
・ぬるま湯 90ml
・オリーブ油 大さじ1

1.ポリ袋に◎とドライイーストを入れ混ぜ合わせる
2.1にぬるま湯とオリーブ油を入れて5分間こねる
3.袋のままボールに入れ湯煎(40℃ぐらい)30分
4.のし台に少し打ち粉をして生地を袋からだし、ガスを抜き丸める
5.丸めた生地を直径24cm位の円形に伸ばす
6.オーブンシートを敷いた角皿の上に5をのせフォークで穴をあける
7.具をのせて220℃で15分オーブンで焼く

Ski151008_02

☆マルゲリータ(手作りピザソース)
トマト、ベーコン、しめじ、ピーマン、玉ねぎ
☆和風ピザ(正油、マヨネーズ味)
しらす、鮭フレーク、玉ねぎ、海苔
☆カレーピザ(レトルトビーフカレー味)
ベーコン、玉ねぎ、ピーマン、縁にソーセージを巻く

Ski151008_03

Ski151008_04

簡単に美味しいピザが焼き上がりました。あまった具材は、塩コショウで野菜炒めに! コープの粒入りコーンスープと一緒に、美味しくいただきました。

《感想》
・ピザ生地がふんわりしていて美味しい
・マルゲリータは、手作りトマトソースが美味しく、野菜たっぷりでよい
・和風味は、あっさりしていて、しらすが美味しい
・カレー味は、レトルトで時短アイデア。カレーが残ったら作りたい。
・縁にウインナーを丸めて土手を作り、ルーを流れなくしたアイデアがよい
・カレー味は、子どもが喜びそう
・粒入りコーンスープは寒い日の朝食にオススメ

★国産素材こだわりの野菜果実の試飲の感想
・とろみがあり甘味が強いので、もう少し青野菜を入れてさっぱり感が欲しい
・美味しく飲みやすい味なので、子どもにちょうどよい

★クラフトバック仕上がりました!

Ski151008_05

色や柄の入れ方で、まったく雰囲気が違いますよね!どのバックも素敵に仕上がりました。

来月は、11月11日(水) 10時~ 境町公民館にて、学習会の話し合いになります。

« 普通救命講習会~くらしの助け合いの会(三和) | トップページ | 9月コープ会〜東部ブロック鹿嶋コープ会 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 普通救命講習会~くらしの助け合いの会(三和) | トップページ | 9月コープ会〜東部ブロック鹿嶋コープ会 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログ内検索