タカキベーカリー工場見学〜西部ブロック三和コープ会
2015年9月7日(月)
参加者:コープ会メンバー14名 組合員7名 非組合員1名 ブロック委員2名
台風の影響であいにくの雨模様でしたが、欠席者もなく三和コープ会は2年越し待望のタカキベーカリーへと向かいました。
三和センターからはタカキベーカリーつくば工場までは1時間程で着きました。雨模様でしたので、すぐに建物の中へ案内されるとwelcomeボードがあり、一人ひとりの名前が書かれていました。この心配りにはみなさん「あらぁ〜」と驚きの声が。
ということで、welcomeボードの前で集合写真を撮りました。
そのままの流れで、エプロンと三角巾に着替えて製パン体験を行いました。
まずは、先生のお手本を見ながら作り方を学びます。「粉をつけすぎるのは良くない」ことや 「成形のコツ」を教えてもらいました。
みなさん、真剣な表情で、取り組み中。成形にあたって、ハサミを使うなんて想像もつきませんでした。よくお店で出ているパンはこうやって作っているんだ〜とみんな関心されていました。
その後、工場でパンを作る工程を見学しました。
大きなパンを焼く機械からは、ちょうど焼き入れるタイミングの時を見る事ができてラッキーでした。一応、ここは企業秘密ということで、写真撮影はお断りされました。こだわりとしては、手をかける重要な工程にはたくさんの人手を使い生地を大事に扱っているという所でした。そして、値段を下げたり質を落とすのではなく、おいしさと価値を理解してもらう努力に力を注ぐと言う事を知りました。
工場見学を終えて別室へ移動し、昼食をいただきました。
バイキング方式で昼食をいただきましたが、どれもパンに合う野菜たっぷりのメニューと彩りの良さにみなさん大満足。
テーブルには花が飾られてあり、ちょっとしたおもてなしにも、心がホッコリされられました。花があるとないとでは、随分同じ食事にしても変わるものだなぁ。。。と改めて感じました。
帰りがけには、お土産のパンと集合写真を頂いて、最高のおもてなしを受けてみなさんタカキベーカリーのファンになったようです。2年越しでずっと行きたかったタカキベーカリーの工場見学だっただけに、念願叶ってしかも期待以上の場所だったなぁと思いました。
その後、センターに戻ってきたコープ会メンバーは、バス見学会の反省会を行いました。どなたも、感想コメントを見てみると「大満足です」の言葉が多く見られました。
そして、炭酸水の飲み比べも行いました。
普段から炭酸水を飲まれている方もいらっしゃって、興味津々でした。
ただし、普段飲まれていない方にとっては馴染みが薄いようで、飲み比べ用の少しの炭酸でも飲むのに大変だったわという方もいらっしゃいました。好き嫌い、馴染みがあるないがハッキリした飲み物だという事も感じました。
バス見学会で、「平和募金」は2,921円集まりました。ご協力いただいた皆様には感謝申し上げます。後日、柴崎常務にお渡ししました。ありがとうございました。
次回のコープ会は、10月29日(木)10時~
手ぬぐいを使って帽子を作ります。
« 9月度コープ会〜南西ブロック河内コープ会 | トップページ | 9月コープ会〜西部ブロック古河コープ会 »
コメント