ベジフレンズ畑の交流会 圃場管理〜北部ブロック委員会
2015年7月26日(日) 9時~10時 東海村「にじのなか」にて開催
14家族35名参加
今回の目的は、5月31日に定植したサツマイモの苗の成育状況の確認と除草作業です。
7月2日に撮影した畑の様子です。
当日の畑の様子です。25日間で、こんなに伸びるなんて!! サツマイモの苗が、草に埋もれてよく見えません (゚o゚;;
いよいよ、除草作業開始です。皆さん、黙々と除草作業に熱中しています。
皆さんの頑張りで、キレイになりました*\(^o^)/* サツマイモの苗も順調に育っています(*^_^*)
参加者の感想
・暑くて大変でしたが、必要な作業、大切なことなので、頑張ってやりました。娘が発熱で欠席だったのが残念でしたが、伝えたいです。
・思っていたより草が、たくさんで大変でしたが、楽しかったです。収穫が楽しみです。
・作物を育てるのは、大変だと感じました。
・暑かったですが、子どもと一緒によい経験ができました。
・暑かったですが、よい汗をかきました。子どもも熱心に草むしりをして、よい体験になりました。
・わが家はアパートなので、庭がなく、草むしりの大変さを初めて実感しました。
次回11月1日(日)は、いよいよ「芋掘り」です*\(^o^)/*
« とうかい環境フェスタ2015 に参加しました〜北部ブロック委員会 | トップページ | みのりコープ会主催地域企画・筑波山麓でピザ作り~南部ブロックみのりコープ会 »
コメント
« とうかい環境フェスタ2015 に参加しました〜北部ブロック委員会 | トップページ | みのりコープ会主催地域企画・筑波山麓でピザ作り~南部ブロックみのりコープ会 »
サツマイモすくすく育ってますね(*^^*)
夏の草引きは、ツライ作業ですよね。でも作物を育てる上で避けては通れないもの。子供達が自分で汗をかき大変さを感じることは大事ですね(^^)
収穫体験だけでなく、自分で育てる貴重な体験が出来る良い企画だと思いました(o^^o)
投稿: いくらちゃん | 2015年7月30日 (木) 10時10分
暑い中、お疲れ様でした。
草の成長の早さには、驚きですね!(◎_◎;)
参加者さんの感想にホッとしました。
投稿: サザエ | 2015年7月30日 (木) 12時29分
暑い中お疲れ様でした!
サツマイモもこんなに成長したのですね😊今日の草取りで、益々元気に成長することが出来ますね❗
苦労した分収穫が楽しみですね🙌
投稿: パトリシア | 2015年7月31日 (金) 10時46分
暑い中、お疲れ様でした^_^;
親子での草取りは、大変でしたがこれもサツマイモの為。農家さんの苦労が良くわかる体験が出来ました( ´ ▽ ` )ノ
投稿: みるく | 2015年8月 1日 (土) 20時40分