くらしの助け合いの会那珂地区「14周年のつどい」〜くらしの助け合いの会那珂地区・北西ブロック委員会共催
2015年7月1日(水)ひたちなかセンターにて、くらしの助け合い会那珂地区「14周年のつどい」が開催されました。
参加者は、助け合いの会のメンバー、ブロック委員を含む29名でした。
今回は、〜民話と歌で楽しいひとときを〜ということで、民話と歌を楽しみました。o(^o^)o
♪民話は、小圷良子様が、「へっこき嫁」「村松虚空像尊にまつわる話」「狐の恩返し」「大子の上岡にまつわる話」「姥すて」などをお話してくださいました。方言を使った独特の語り口で、話に引き込まれていきました。へっこき嫁には笑わされ、狐や姥すてには涙する場面もありました。昔話でありながら、嫁姑のつながり、親子の情は現代にもつながっている気がしました。
♪歌は、掘春代様の指揮、片山京子様のアコーディオンに合わせ、懐かしいものから、最近の歌まで10曲くらい歌いました。「夏は来ぬ」「かあさんの歌」「ビリーブ」「千の風になって」「花は咲く」など、予め用意していただいた歌詞カードから、参加者にリクエストを募る場面もあり、みなさんで楽しみました。
昼食を食べながら、参加者で交流しました。メニューは、ワカメと玉ねぎと豆腐のお味噌汁、五目炊き込みご飯、あじの南蛮漬け、九州ぬか漬沢庵、国産むね肉唐揚げ、レタス、キュウリ、プチトマト、すいか、甘夏レアチーズケーキ、アイスコーヒー(加糖・無糖)、オレンジジュースでした。
最後に、助け合いの会の世話人さんからお知らせがありました。
いばらきコープの助け合いの会について、那珂地区の活動内容、状況について、質疑応答がありました。
実際に援助を受けたことがある方から、体験談をお聞きすることもできて、より理解が深まりました。(^o^)
※参加者の感想
・民話がとても楽しかった。話に引き込まれた。
・久しぶりに大きな声で歌えて、とてもよかった。心がはれるような思いがした。
・援助を受けた方のお話を聞いて、助け合いの会の状況がわかった。
・美味しいお昼をいただき、他の方とも話ができて、楽しかった。
♪今回は、多くの方に助け合いの会を知っていただく、よい機会となりました。
援助が必要になった時のためにと、参加された方もいたり、近くに困っている方がいたら、教えてあげたいと思いました。(^o^)
« 栄養満点ジュースを作ろう! | トップページ | ほぺたんカフェ・リトミック&読み聞かせ〜東部ブロック委員会 »
民話に歌に、初めてのつどいの参加でしたが、とても楽しかったです。
くらしの助け合いの内容も体験された方がいて、とても分かりやすかったです♪
投稿: ゴエモン | 2015年7月 5日 (日) 23時03分
コメントありがとうございました。m(_ _)m
くらしの助け合いの会のつどいは、あったかいですね‼
また、参加して下さい。(^o^)
投稿: | 2015年7月15日 (水) 23時51分