おにぎらず~南西ブロック守谷センターコープ会
2015年5月20日(水) 10時~12時 コープデリ守谷センター
参加者:コープ会メンバー8名 子ども2人 ブロック委員2人
今回のコープ会では只今評判のおにぎらずに挑戦しました。
![Mryc150520_01 Mryc150520_01](http://k-blog.ibaraki.coopnet.or.jp/images/2015/06/02/mryc150520_01.jpg)
![Mryc150520_02 Mryc150520_02](http://k-blog.ibaraki.coopnet.or.jp/images/2015/06/02/mryc150520_02.jpg)
今回の材料です。お肉はお米育ち豚です。
まずは中に挟む具材作りから。お肉は解凍しつつ生姜焼きのたれのに漬け込み粉をまぶして焼きます。
野菜を洗って水切りにし、食べやすい大きさに切ります。玉子はゆで卵にしてみじん切り、マヨネーズにあえておきます。カニかま、しそ昆布、ツナもお皿に置き取りやすくセットします。
準備ができたら、いよいよ製作。
全形のりの真ん中に薄くごはんをひき、具、ごはんとのせていきます。のりの角を向い合わせに真ん中に重ねラップを巻いてしっとりさせます。食べる時に半分に切って完成です。
今回は中の具を3種作りました。
・生姜焼き&レタス
・ツナ&タマゴサラダ
・カニかま&昆布&きゅうり
![Mryc150520_03 Mryc150520_03](http://k-blog.ibaraki.coopnet.or.jp/images/2015/06/02/mryc150520_03.jpg)
![Mryc150520_04 Mryc150520_04](http://k-blog.ibaraki.coopnet.or.jp/images/2015/06/02/mryc150520_04.jpg)
美味しいそうに出来ました。
メンバーさんからも簡単に出来て美味しかったと感想をいただきました。ただ、のりが重なるところが固かったと指摘がありました。ラップを巻いてしっとりさせきれなかったのが原因のようです。
![Mryc150520_05 Mryc150520_05](http://k-blog.ibaraki.coopnet.or.jp/images/2015/06/02/mryc150520_05.jpg)
今回の試食の時に3月から就任された原センター長にも同席していただき、コープに対する日頃の思いを語り合いました。新人ブロック委員Tさんが助っ人として来てくれました。お手伝いありがとうございます(^O^)
次回コープ会は6月17日10時~ コープデリ守谷センターにて。コープ会メンバーさんからの紹介でタイの方からタイ風かき氷を教わります。また7月のコープ会では、コープネット商品検査センターの方をお招きして寒天を使った実験を予定しています。
« フラワーアレンジメント~西部ブロック結城コープ会 | トップページ | いばらきコープ 畑のがっこう ベジフレンズ 定植編 »
« フラワーアレンジメント~西部ブロック結城コープ会 | トップページ | いばらきコープ 畑のがっこう ベジフレンズ 定植編 »
コメント