「オレンジページ」と「コープデリ」がコラボしたレシピ本を使って料理作り~北西ブロック大子コープ会
2015年5月19日(火) 大子中央公民館にて
書店でも売られているレシピ本の中から選んで、「ガパオ風ライス」と「キャロット蒸しパン」を作ってみました。蒸しパンは2倍の量で作ったので蒸す時間がかかりましたが、2品作って、1時間ほどで出来上がりました。その後、楽しく試食をしながら9月に計画を立てている工場見学などを話し合いました。



ガパオ風ライス(コープみらい K・Yさんのレシピより)
材料(2人分)
・「若鶏挽肉パラパラミンチ」 200g
・赤パプリカ 1/2個
・ねぎ 1本
・にんにくのみじん切り 1かけ分
・赤唐辛子 2本
A)「コープオイスターソース広島産かきエキス使用」 大さじ 1と1/2 しょうゆ、砂糖 各小さじ1
・卵 2個
・バジルの葉 7~8枚
・温かいご飯 400g
・サラダ油
作り方
1.皿にミンチを入れ、ラップをかけて冷蔵庫で解凍しておく。
ねぎは縦4等分に切って幅1cmに切る。
パプリカはへたと種を取り、1cm四方に切る。
赤唐辛子はへたと種を除く。
サラダ油小さじ2をひいたフライパンで目玉焼きを2つ作る。
小さめの器にAを混ぜる。
2.フライパンをさっと拭き、サラダ油大さじ1を中火で熱し、赤唐辛子を1分炒める。
ミンチを広げ入れ、そのまま2分焼く。
全体をさっと炒め、にんにく、ねぎ、パプリカを加えて1分炒める。
Aを加え、汁けがほとんどなくなるまで強火で2~3分炒める。
火を止め、バジルをちぎりながら加えて混ぜる。
3.器にご飯を盛り、2を混ぜて、目玉焼きをのせる。
キャロット蒸しパン(コープみらい K・Hさん)
材料(容量65mlの紙コップ型12個分)
・「コープ ホットケーキミックス」 1袋(200g)
A)「コープ ミックスキャロット」 120ml
溶き卵 1個分
はちみつ 大さじ2
サラダ油 大さじ1
・レーズン 40g
作り方
1.蒸し器のふたをふきんでしっかりと包み、蒸し器に水を入れて沸かす。
ボールにAをよく混ぜる。
レーズンはトッピング用に少量残して加える。
さっと混ぜ、ホットケーキミックスを加えてさらに混ぜる。
型に等分に入れ、残りのレーズンをトッピングする。
2.蒸し器に1の1/2量を並べ入れ、中火で8~10分蒸す。
残りも同様に蒸す。
メンバーさんからいただいた感想の一部を紹介します。
*ガパオ風ライスは作り方も簡単で、しかも美味しかったです。今回は唐辛子を少なめにしましたが、もう少し多くても良かったかなと思います。
*ミックスキャロットとホットケーキミックスで栄養たっぷりですが、キャロットの味はあまり感じませんでした。
*時間もかからないので休日のお昼ご飯にも良いかも。
などの感想をいただきました。
メンバーさんの中にはレシピ本を持っていない方もいたので、みんなで作ることでメニューの参考にしていただけて、本のおすすめにもなったかなと思います。
次回は6月16日(火) 大子中央公民館にて、9月の工場見学についての話し合いを行います。
« 5月コープ会〜南部ブロックたまりコープ会 | トップページ | アボカドサラダでヘルシー☆〜南西ブロックつくばセンターコープ会 »
コメント
« 5月コープ会〜南部ブロックたまりコープ会 | トップページ | アボカドサラダでヘルシー☆〜南西ブロックつくばセンターコープ会 »
ガバオ風ライス、初めて聞いた名前です‼
どんな味か、興味が湧きました。(^3^)/
作ってみたいと思います。(^_-)
投稿: つう | 2015年5月29日 (金) 15時11分
とても美味しそう(^o^)
今度作ってみたいです!
投稿: ゴエモン | 2015年6月 2日 (火) 20時15分