5月コープ会『キッシュのワンプレートランチ』〜北部ブロック十王コープ会
2015年5月19日(火) コープデリ十王コープセンターにて
参加者:メンバーさん8名 副委員長1名 ブロック委員1名
十王コープ会は、4月コープ会で一年間のスケジュールを決めました。料理が得意な方、手芸が得意な方が月担当となり指導していただきます。メンバーさんが積極的に参加してくださって、ありがたいかぎりですm(_ _)m ブロック委員の私の担当は、今月と8月のみ。さぁ〜腕の見せどころ!頑張らねば(*^^*)
はじめに、コープからのお知らせ(ときめきスマイル、ほくぶ通信、お得情報、コープサロンの説明)をしてから、調理を開始しました。
メンバーさんの「キッシュ作りたいなぁ〜」から始まり「ランチっぽいのが、いいよね…」の声で『キッシュのワンプレートランチ』に決まりました(^^)
キッシュは、人数分に分けるとショートケーキより小さく薄くなってしまうので、フライパンで簡単に作れる食パンキッシュも作ることにしました。


手前:パイシートで簡単キッシュ・奥:食パンでキッシュ
『パイシートで簡単キッシュ』〜クックパッドをアレンジ
< 材料 >
・冷凍パイシート 2枚
・牛乳 100cc
・卵 2個
・ベーコン 50g〜
・エリンギ 1/2パック
・玉ねぎ 1/4個
・ほうれん草 1/2束
・とろけるチーズ 3枚
・塩コショウ 少々
・バター 大さじ2
< 作り方 >
1.下準備:具材を適当な大きさに切る。パイシートを室温に戻す。
2.ボウルに卵・牛乳を混ぜておく。
3.バター(大さじ1)をしいたフライパンで、ベーコン・エリンギ・玉ねぎ・ほうれん草を塩コショウして炒める。あら熱が取れたら、2のボールに入れる。
4.型にバター(大さじ1)を塗っておく。
5.パイシートを伸ばし2枚並べて型に敷きフォークで穴を開ける。3を流し入れる。
6.上にとろけるチーズをちぎって乗せる。(
大きいままだと、せっかくの具材の存在が分からなくなり、もったいないので)

7.200℃のオーブンで約25分焼いたら出来上がり。
『食パンでキッシュ』〜クックパッドをアレンジ
< 材料 >
・食パン6枚切り 1枚
・卵 2個
・牛乳 50cc
・ベーコン 1枚
・エリンギ 1/6パック
・玉ねぎ 1/6個
・ほうれん草 3わ
・とろけるチーズ 1枚
・塩コショウ 少々
・バター 大さじ1
< 作り方 >
1.具材を適当な大きさに切る。
2.ボールに卵・牛乳を混ぜておく。
3.食パンの枠を切るように耳を繋げたまま切り取る。
4.バター(大さじ1/2)をしいたフライパンに、ベーコン・エリンギ・玉ねぎ・ほうれん草を塩コショウして炒める。あら熱が取れたら、2のボールに入れる。
5.バター(大さじ1/2)をしいたフライパンに、パンの耳を置き、4を流し入れる。
6.上に、とろけるチーズをちぎって乗せる。
7.はみ出た部分は中に戻し、軽くかき混ぜておく。フタをして弱火で蒸し焼き。返して両面を軽く焼いたら出来上がり。
< 本日の食材 >

■コープデリから注文
とろけるチーズ・たまごサイズミックス・コープ牛乳(500ml)・毎日食パン(6枚)・イタリアスパゲッティ(1.4mm)・かにトマトクリーム・ほうれん草・エリンギ・いろいろ野菜の12品目サラダ・アイスコーヒ((無糖)・ミルクティー
■コープひたちなか店にて購入
冷凍パイシート・ベーコン・玉ねぎ・雪印まるでバター・ハイミルクチョコ
「いろいろ野菜の12品目サラダ」を撮り忘れましたm(_ _)m
カット済みの野菜が新鮮で、彩りよく種類が豊富に入っているので、豪華に見えますよ。1袋で10人分になりました。(ワンプレートランチの写真参照)
『パイシートで簡単キッシュ』美味しいそうに焼けました。豪華に見えますね〜(o^^o)

『食パンでキッシュ』こんがりと美味しく焼けました。フライパンだから、手軽に作れますよ(o^^o)

余ったパイシートで、チョコパイも作りましたよ。あと、食パンの残りも焼いていただきました。
■□■□ 感想 □■□■
・彩り良くプチトマトを上に乗せて焼いてもいいわね。
・フライパンだったら、すぐ作れそう。
・ガスオーブンだと、温度と時間を考えて焼いた方がいいね。(ガスオーブンは火力が強いので、このレシピより温度を下げるか時間の調整をオススメします。気を付けてくださいね!)
・「食パンでキッシュ」は、フタで蒸し焼きにしないで、アルミホイルを食パンの上だけにかぶせ中だけを蒸した方が、まわりがカリカリでいいかも?!(
そうなんです。レジメ写真ように家で作ったら耳がシンナリで、イマイチでした。コープ会では、メンバーさんの機転のおかげで美味しいキッシュになりました。)

・なんか、豪華〜



ニコニコ笑顔の試食となりました(^^) ブロック委員には、メンバーさんの笑顔や「美味しい〜」が何よりのご馳走です(*^^*)
次回は6月16日(火) コープデリ十王コープセンターにて
ビーズのアクセサリー作り
*夏を前に、素敵なアクセサリーを作ってみませんか? まずは、ゲストとして気軽に十王コープ会へいらしてください。お待ちしておりますm(_ _)m
« 『おにぎらず』を作りました!〜南西ブロック筑穂コープ会 | トップページ | 5月コープ会〜西部ブロック五霞コープ会 »
コメント
« 『おにぎらず』を作りました!〜南西ブロック筑穂コープ会 | トップページ | 5月コープ会〜西部ブロック五霞コープ会 »
メンバーさんが、それぞれ得意なことを教えあうなんて素敵

お料理に手芸・・・スーパー主婦になれそうですね
投稿: サザエ | 2015年5月21日 (木) 17時46分
二種類のキッシュ作り素晴らしいですね~☆
それも食パンでキッシュができるなんて!!!
そして残りでチョコおやつまで作ったなんて!!!
レシピも詳しく書いてあってありがとうございます☆キッシュ大好き☆作ります~^^
次回も楽しみにしてます0^^0
投稿: チョコのすけ | 2015年5月21日 (木) 20時35分
食パンでキッシュが出来るんですね😉
簡単そうなので作ってみます😋
投稿: みるく | 2015年5月21日 (木) 20時58分
素晴らしい出来✨
うちの冷蔵庫で眠ってるパイシートを使って、レシピ見ながら作ってみよう😁
投稿: コスケント | 2015年5月21日 (木) 21時12分
とっても詳しく💕 是非是非作りたいと思う内容🎵写真です。皆さん凄いです。
今週末はこれで決まり👍
投稿: たらりん | 2015年5月21日 (木) 21時17分
2種類のキッシュが短時間でできるなんて素晴らしい!特に、食パンの方はフライパンでできるので手軽に作れますね。パイシートの方は見た目も本格的!野菜や、きのこもたっぷり食べられて、おやつや朝食にもいいですね。作ってみま~す!次回のブログアップも楽しみにしています!
投稿: はなちゃん | 2015年5月21日 (木) 21時39分
皆さんコメントありがとうございますm(_ _)m
レシピ2種類載せたので長いブログになりましたが、読んでいただき感激です(*^^*)
我が家で一番味にうるさい息子によると、食パンキッシュの方が美味しいと!コープ会メンバーさんも「これなら、家にある材料で作れるわ」と言ってました。お手軽なレシピを、また紹介していきますね(o^^o)
投稿: 担当ブロック委員 | 2015年5月21日 (木) 22時15分
食パンでキッシュはアイデアですねぇ🙆
投稿: パトリシア | 2015年5月22日 (金) 22時05分
キッシュは、名前は聞いていましたが、美味しそうな画像を見て食べたくなりました(^o^)
投稿: ふね | 2015年5月23日 (土) 17時44分
そうですよね。『キッシュ』?あまり食卓でお目にかかりませんよね(・・;) レシピを見ると、型が必要、パイシートと…首を傾げてしまいますね💦
でも、この食パンキッシュなら、いつもの卵焼きの豪華版くらいの気軽さで作れますよ(^^) 中の具材もオリジナルで大丈夫です。 そして、ここぞという時には本格的なキッシュを…🍴 ぜひ作っていただきたいです(o^^o)
投稿: 担当ブロック委員 | 2015年5月24日 (日) 08時49分
食パンでキッシュ美味しそうですね(^^)
カリカリ耳が気になります。
投稿: ひつじ | 2015年5月26日 (火) 20時08分
ワインといっしょに食べたいです。
投稿: | 2015年5月27日 (水) 10時02分